2020年03月15日
日本/カナダに競り勝つ/バレーボールワールドカップ2019




最終戦は10月15日のカナダ戦でしたがこの日は火曜日で仕事が忙しく帰宅したのが9時頃で観戦は諦めていました。
テレビをつけると第3セット24対23で日本がリード、日本が25対23でこのセットを制しました。
第1セット/22対25でカナダ
第2セット/25対20で日本
第3セット/25対23日本
日本がセットカウント2対1でリードしていました。
第4セットは序盤5対5
日本が3連続ポイント8対5でテクニカルタイムアウト
10対6/日本が先に10点
11対9/カナダ追い上げ日本がタイムアウト
12対9/カナダチャレンジ失敗
12対11/カナダ1点差に追い上げ
14対14/カナダ追いつく
16対15/テクニカルタイムアウト
16対18/カナダ3連続ポイントで逆転
18対20/カナダ先に20点
20対20/カナダチャレンジ失敗
21対21/お互いに譲らず
22対23/カナダ後2点
22対24/カナダマッチポイント
23対24/カナダタイムアウト
23対25でカナダがとりセットカウント2対2
第5セット
序盤日本が6対3でリード
7対7/日本がタイムアウト
7対8/コートチェンジ
9対9/お互いに譲らず
11対9/西田選手連続サービスエース
12対9/後3点
13対9/西田選手サービスエース
14対9/日本がセットポイント
15対9/日本が連続6ポイントで激戦を制しました。
手に汗握る素晴らしい勝負でした。
日本はブラジル、ポーランド、アメリカに敗れましたがアルゼンチン、ロシア、イタリア、イラン、カナダ、エジプト、オーストラリア、チュニジアに勝ち8勝3敗で4位でした。
東京五輪に向け手応えがありました。選手関係者の皆様素晴らしい大会をありがとうございました。バレーボールの更なる発展と盛り上がりを願っています。
2019年10月24日
ジャンボフランク/バレーボール/ワールドカップ/スタジアムグルメ










バレーボールは相手とのコンタクトが無いのであまり興味はなかったのですがホワイトリングでワールドカップが開催されると知り大会初日の10月1日に様子を観に行ったらすっかりハマってしまい大会期間中5日連続で観戦しました。
大会の感想は既にブログアップしましたが今回はスポーツ観戦のもうひとつの楽しみのスタジアムグルメについて書きたいと思います。
僕は連日第3試合のみの観戦で会場に着くとスタジアムグルメのお店は閉まっていましたが最終日の10月6日はまだ営業していました。
ジャンボフランクのみの販売でした。客席では食べれなかったのでインターバルの間にロビーで食べましたが熱々で熱戦の合間に食べ美味しかったです。
次回はいつ長野市にワールドカップが来るか分かりませんがそのときは第1試合から観戦して1日中会場に居てスタジアムグルメも楽しみたいと思いました。
2019年10月22日
男子バレーボール/ワールドカップ長野大会2019/日程終了










世界ランキング1位/ブラジル
〃5位/ロシア
〃6位/カナダ
〃8位/イラン
〃13位/エジプト
〃16位/オーストラリア(ちなみに日本は11位)
6ヶ国が長野市に来て総当たりリーグ戦で対戦しました。
僕はあまりバレーボールは好きではなかったのですが気になり初日10月1日仕事帰りに様子を見に行ってみました。
ブラジル対カナダを観戦しましたがコートでモップかけをしている人と比べると選手は段違いに大きくその迫力はプロレスやBJリーグを観た時のような衝撃でした。
スピード感や迫力が凄く圧倒されどの競技も世界レベルになるとダイレクトに凄さが伝わると思いました。この試合は3対0でブラジルが勝ちましたがカナダも第2セットは25対22まで迫り熱戦でした。
他の試合はエジプト3対0オーストラリア
ロシア3対1イランでした。
大会2日目の10月2日も仕事帰りに観戦に行きました。世界ランキング1位ブラジルがオーストラリアに3対0で勝ちました。ブラジル2勝、オーストラリア2敗になりました。
他の試合は…
エジプト3対1イラン/エジプト2勝0敗、イラン0勝2敗
ロシア3対2カナダ/ロシア2勝0敗、カナダ0勝2敗
10月3日木曜日は休みで大会3日目、10月4日金曜日も仕事帰りに観戦に行きました。
この日はブラジル対エジプトの全勝対決でした。エジプトが1セットとり第4セットも3点差まで粘りましたがブラジルが強さを見せ3戦全勝、エジプトが2勝1敗になりました。
他の試合は…
イラン3対1カナダ/イラン1勝2敗/カナダ3戦全敗
オーストラリア3対2ロシア/オーストラリア1勝2敗、ロシア1勝2敗でした。
大会4日目、10月5日土曜日はイラン対オーストラリアを観戦、イランが3対1で勝ちましたがオーストラリアも第4セット27対25まで粘り意地をみせました。イラン2勝2敗、オーストラリア1勝3敗でした。
他はカナダ3対2エジプト/27対25が2セットある熱戦でした。カナダ初白星1勝3敗、エジプト2勝2敗でした。
ブラジル3対0ロシア/ブラジル4戦全勝、ロシア2勝2敗になりました。
大会最終日の10月6日はカナダ対オーストラリアを観戦、デュースになるセットもありましたがカナダが3対1で勝ちました。カナダ2勝3敗、オーストラリア1勝4敗でした。
他の試合はロシア3対1エジプト/ロシア3勝2敗、エジプト2勝3敗でした。
もう1試合はブラジル3対1イラン/イランは2回デュースに持ち込み意地をみせました。ブラジル5戦全勝、イラン2勝3敗でした。
大会5日間全て会場に足を運びました。バレーボール部の生徒が多かったですがバレーボールが好きな人が集まっているのでノリノリで楽しめました。
大会期間中はサッカー日本代表の試合、ラグビーのワールドカップ、野球のクライマックスシリーズといろいろなスポーツがありましたが熱戦と会場の雰囲気の良さで日本代表の試合が中継される3日目はロス状態になりました。
選手関係者、観客の皆様楽しい時間をありがとうございました。一時的なものでなく地元のガロンズやルートインにも注目していきたいと思います。バレーボールの発展を願っています。
2019年10月09日
カナダ対オーストラリア/バレーボールワールドカップ長野大会/最終日










最終日の10月6日日曜日は第1試合から観戦したかったのですが母親から畑の手伝いを強制的にさせられ疲れてしまい第3試合からの観戦になりました。
5時半頃到着、期間中明るい時間帯に会場に入ったのは初めてでした。既にチケットの販売は終わり無料で入れてもらいました。ありがとうございました。
この日はカナダ対オーストラリア戦を観戦しました。第1セットはオーストラリアがとり第2セットから観戦しました。
オーストラリア6対5からカナダがチャレンジ、成功してカナダ6対5で逆転
カナダ8対5/テクニックタイムアウト
カナダ9対5/カナダペースに…オーストラリアタイムアウト
カナダ10対6/カナダ先に10点
カナダ11対8/カナダチャレンジ失敗
カナダ11対9/オーストラリア追い上げ
カナダ12対10/オーストラリアも10点に
カナダ14対13/オーストラリア1点差
カナダ15対13/カナダ先に15点
カナダ15対14/カナダのチャレンジ成功16対13
オーストラリアが今のプレーにチャレンジ、成功して再びカナダ15対14
カナダ16対14/オフィシャルタイムアウト
カナダ16対15/オーストラリア1点差
18対18/オーストラリア同点に
カナダ先程のプレーで審判に侮辱行為がありレッドカード、
オーストラリアに1点入り19対18で逆転
オーストラリア20対19/先に20点
20対20/カナダ同点に
21対21/シーソーゲーム
22対22/お互いに譲らず
カナダ23対22/オーストラリアタイムアウト
カナダにネットタッチがあり23対23同点
カナダ24対23/マッチポイント
オーストラリア同点に追いつき24対24
カナダ25対24/王手/オーストラリアにイエローカード
25対25同点
カナダ26対25/王手
オーストラリア譲らず26対26
カナダ27対26/王手
カナダ28対26で接戦を制しセットカウント1対1
第3セット
カナダ5対4/チャレンジ失敗
カナダ8対7/オフィシャルタイムアウト
オーストラリア逆転/10対8
オーストラリア11対8/カナダタイムアウト
カナダ3連続得点で11対11
今度はオーストラリアが3連続得点で14対11
オーストラリア15対13/先に15点
カナダ15対15同点に
カナダ16対15/オフィシャルタイムアウトオーストラリア16対16同点に
カナダ20対18/先に20点に
カナダ21対18/オーストラリアタイムアウト
カナダ22対18/サーブを決め…カナダペースに
カナダ22対20/オーストラリアも20点
カナダ23対20/オーストラリアチャレンジ失敗
カナダ23対21/カナダチャレンジ成功24対20
カナダ25対20/オーストラリアチャレンジ失敗
カナダセットカウント2対1もオーストラリアも粘りまだわからない展開でした。
第4セット
オーストラリア8対6でオフィシャルタイムアウト
8対8からオーストラリアチャレンジ成功9対7に
オーストラリア10対9/先に10点
カナダ11対10逆転
オーストラリアが逆転/15対13
オーストラリア16対13/オフィシャルタイムアウト
オーストラリア19対16/カナダチャレンジ成功18対17
ここでオーストラリアタイムアウト
カナダ18対18同点に
カナダ20対19/オーストラリアチャレンジ成功20対19逆転
カナダ追いつき20対20
21対21/シーソーゲーム
22対22/お互い譲らず
23対22/カナダ優位に
24対22/カナダマッチポイント/オーストラリアタイムアウト
25対22/カナダが決めました。
第1セット/18対25
第2セット/28対26
第3セット/25対20
第4セット/25対22でカナダが3対1で勝ちました
最後の最後までわからない最終日に相応しい熱戦でした。両チームの皆様素晴らしい試合をありがとうございました。ワールドカップは後半戦5試合がまだあるので両チームの健闘とワールドカップ2019の盛会を願っています。
2019年10月08日
イラン対オーストラリア/バレーボールワールドカップ長野大会/4日目




大会4日目は土曜日でしたがこの日は母親と従弟のお見舞いに行ったり市庁舎で開催された農業フェアに行ったら予定が狂ってしまい第3試合から観戦することにしました。
3日間第3試合開始が6時からだったので6時頃会場に到着すると第3セットになっていました。
ロシア、エジプトに敗れカナダに勝ち1勝2敗のイラン対エジプト、ブラジルに敗れロシアに勝った1勝2敗のオーストラリアの対戦でした。
第3セット10対10から観戦
イラン15対14/オーストラリアメンバーチェンジ
イラン16対15/オフィシャルタイムアウト
イラン18対16/オーストラリアタイムアウト
イラン20対18/先に20点に
イラン21対18/オーストラリアタイムアウト
イラン22対18/流れはイランに
イラン24対18/イランマッチポイント
イラン25対18で第3セットを制しセットカウント2対1
第4セット
イラン5対2/オーストラリアチャレンジ失敗
イラン6対2/オーストラリアタイムアウト
イラン8対3/オーストラリアタイムアウト
イラン10対6/先に10点に
イラン12対10/オーストラリア追い上げ
イラン15対12/先に15点
イラン16対13/オフィシャルタイムアウト
イラン19対18/1点差に…イランタイムアウト
イラン20対18/先に20点に
イラン21対18/オーストラリアタイムアウト
イラン22対20/オーストラリアも20点に
イラン22対21/1点差に
イラン23対21/オーストラリアチャレンジ失敗
イラン23対22
オーストラリア23対23同点に追いつく
イラン24対23/マッチポイント
オーストラリア24対24同点に
イラン25対24/マッチポイント
オーストラリア25対25同点に
26対25/イランマッチポイント
27対25/イランが接戦を制しセットカウント3対1で勝ちました。
オーストラリアも意地を見せ手に汗握る接戦になり観戦に行って良かったです。両チームの皆様素晴らしい試合をありがとうございました。バレーボールが盛り上がっていくことを願っています。
イラン/25対22
13対25
25対18
27対25
他の試合
カナダ対エジプト/3対227対25が2セットの接戦でした。
ブラジル対ロシア/3対0
25対22が2セットありロシアも粘りました
2019年10月07日
ブラジル対エジプト/バレーボール/ワールドカップ長野大会/3日目






ブラジル、オーストラリア、カナダ、イラン、エジプト、ロシアの6ヶ国が総当たりリーグ戦を行いました。初日の10月1日に何気に観に行くと世界のレベルに圧倒されハマってしまいました。
10月1日と2日連戦が桶なわれ3日木曜日はお休みで4日金曜日に大会3日目が開催されました。この日は6時半前に仕事が終了、有料道路を使い7時15分頃到着しました。
ブラジル対エジプトの試合が行われていました。オーストラリアとイランに勝ち2勝0敗のエジプトとカナダ、オーストラリアに勝ち2勝0敗同士の対戦でした。セットカウントは1対1で第3セット12対7でブラジルがリードしている場面から観戦しました。
ブラジル14対9/エジプト選手交代
ブラジル/16対9オフィシャルタイムアウト
17対13/エジプト追い上げ/ブラジルタイムアウト
18対14/エジプトリベロ投入
19対16/エジプト3点差
22対16/エジプトのチャレンジ/認められ21対17
24対19でブラジルマッチポイント
24対20でブラジルのチャレンジ認められ25対19でブラジルがこのセットをとり2対1としました
第4セット開始直前エジプトに流れ持ってこいコールがおき盛り上がりました
第4セット序盤は3対3
ブラジルがペースをつかみ6対3/エジプトチャレンジも失敗
8対4/エジプトタイムアウト
9対5/エジプトのチャレンジ認められず
10対6/ブラジル先に10点目
11対9/エジプト反撃2点差に
13対9/エジプトタイムアウト
14対10/ブラジルのチャレンジ失敗
14対13/エジプト1点差に迫りブラジルタイムアウト
15対13/ブラジル先に15点目
16対13/テクニックタイムアウト
16対15/エジプト1点差
17対16/エジプト再び1点差
18対17/エジプト1点差
20対17/エジプトタイムアウト
23対19/流れはブラジルに
23対20/エジプトも20点目
24対20/ブラジルマッチポイント
24対21/ブラジルサーブミス
24対22/ブラジル、タイムアウト
25対22で終了、ブラジルがセットカウント3対1で勝ちましたがエジプトも追い上げ迫力がありました。
この日は他にイラン対カナダ、3対1でイランの勝ち
ロシア対オーストラリアは2対3でオーストラリアが勝ちました。
出場された皆様素晴らしい試合をありがとうございました。バレーボールの魅力や迫力や楽しさを感じたブラジル対エジプト戦でした。
2019年10月05日
ブラジル対オーストラリア/バレーボール/ワールドカップ長野大会2日目






大会初日の10月1日仕事帰りにブラジル対カナダの試合を観戦に行きましたが世界レベルの試合を観るとハマってしまい10月2日も仕事が終わってから第3試合のブラジル対オーストラリア戦を観戦に行きました。
第3セットが始まった7時過ぎから観戦しました。
序盤は3対3
オーストラリアが7対6と逆転
7対8からオーストラリアが抗議も認められず
7対10でオーストラリアタイムアウト
9対15でオーストラリアタイムアウト
オーストラリア10対16でテクニックタイムアウト
20対12でブラジルが20点到達
オーストラリアが3点返し20対15でブラジルタイムアウト
ブラジル連続得点で22対15
23対16でオーストラリア抗議も認められず
24対17ブラジルマッチポイント
25対17でブラジルが勝ちました。
コートの汗を拭く女性スタッフが小さく見える迫力ある選手のダイナミックな試合で観戦に行ってよかったです。
両チームの皆様素晴らしい試合をありがとうございました。ワールドカップ長野大会の盛会を願っています。
2019年10月02日
ブラジル対カナダ/バレーボール/ワールドカップ長野大会/初日








昨日10月1日は仕事が普段より早く終わったので7時頃ホワイトリングに行ってみました。ブラジル対カナダの試合が行われ第2セットが終了間際だと関係者に言われ無料で入場させてもらいました。
第1セットはブラジルが25対14でとりました
予備知識なくスタンドに入りブラジル側に座りましたが陽気で明るく盛り上がって僕もノリノリな気分になりました。
第2セットは21対22でブラジルがビハインドから観戦
ブラジルが22対22と追いついた時点でどちらかがタイムアウトをとり中断、
ブラジルが2点連続でとり24対22でマッチポイント、カナダからタッチがあった?と抗議がありビデオ判定になりブラジルの得点が認められ25対22でブラジルがとりセットカウント2対0になりました
第3セットは序盤3対3でしたがブラジル8対6になり一旦中断
13対7になり流れはブラジルに
16対8になりカナダタイムアウト
22対10になりカナダの抗議がありましたが認められず
23対11からカナダ2点返しましたがブラジルが24点になりマッチポイント
最後は25対14でブラジルが勝ちました。
バレーボールはあまり見ませんが世界レベルは凄かったです。選手は格好良いし大きなビジョンがあり会場にはハイテンションな音楽が流れノリノリで期間中行ける時は行ってみたいと思いました。関係者の皆様楽しい時間をありがとうございました。期間中の盛会を願っています