2020年05月09日

やばね食堂/安茂里小市/閉店から4ヶ月/20年5月9日午前7時

一昨日5月7日は道の駅信州新町に行ったところ敷地内にあった旧トムソーヤーの家さんが閉店になっていました。ググってみるとナガブロガーのKimeiderさんの訪問歴を見つけ見入ってしまいました。

Kimeiderさんの食べログに載らないお店を発見する行動力は凄いと思いました。更に見入っていると安茂里小市にあったやばね食堂さんが昨年の12月28日に閉店したことが書かれていました。

国道沿いにあり何度か前は通ったことがありましたが行ったことは無くKimeiderさんの記事をみて安くて美味しく昭和の匂いがするお店でイカフライカレーが美味しそうで閉店までに行ってみたかったと残念に思いました。

今日5月9日は土曜日休みだったので朝起きて愛犬の散歩に行く前に様子を見に行きました。

建物は残っていましたが売り物件の張り紙がありました。昭和44年創業だったそうで昭和の高度成長期やバブル経済やリーマンショックなど数々の歴史の流れを感じながら昭和を経て平成を駆け抜け令和元年に閉店した…というのも凄いことだと思いました。

半世紀の間お疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


2020年05月02日

小田切郵便局/新築工事現場/20年5月2日午前6時半頃

今日5月2日午前6時半頃愛犬を連れて若里公園に散歩に行こうと思いました。小市橋を越えて行きましたがファミリーマート安茂里店さんの斜向かいに新築工事をしている現場があり気になりみてみました。

案内板には小田切郵便局と書いてありました。まだ基礎工事も終わっていない段階ですが老若男女誰もが利用できる施設なので完成が楽しみです。工事期間中の無事故と地域に根付いた施設になることを願っています。  


2019年11月19日

幸楽苑/復活応援フェア/野菜たんめんがクーポン券で100円引き

11月15日金曜日にラーメンチェーン店の幸楽苑さんで復活応援フェアとしてクーポン券付きの新聞広告がありました。


頑張ろう!日本!
がんばる幸楽苑をコピーにした新聞広告でした。


第1弾として15日金曜日から20日水曜日迄野菜たんめんと味噌野菜たんめんがクーポン券利用で640円から540円


第2弾として11月21日から30日迄平田牧場コラボで金華豚、三元豚のダブルチャーシュー麺880円がクーポン券で780円


他に期間限定で鶏白湯ラーメン640円、五目野菜ラーメン680円のPRがありました。


15日仕事帰りに味噌野菜たんめんを食べてみましたが野菜が多く熱々で美味しかったです。幸楽苑さんお得なキャンペーンをありがとうございました。これからも他社に無いサービスに期待しています。  


2019年11月01日

長野工業/北信越軟式高校野球選手権出場他/INC長野

わが家はケーブルテレビINC長野と契約しています。地域に密着した話題が多く楽しくためになります。

10月29日火曜日のINCニュースは台風関連の他にオリンピックスタジアムで軟式高校野球の北信越選手権が開催され長野県内では松商学園、上田西、長野工業が出場しました。


長野工業は直江津の学校と対戦、勝ちましたが次の試合に敗れ松商学園が優勝したそうです。今大会はパンフレットを有料にしたり記念グッズを販売して売上金を寄付したそうです。インタビューを受けていた人は台風の被害がある中で野球を観ていて良かったのか?罪悪感があったそうですがこうした取り組みにより救われたと話していました。軟式高校野球の発展を願っています。


他に鬼無里小学校で焼き芋が開催されたそうです。僕は鬼無里出身ですが生徒数は23人だと放送されていました。僕の時代は49人で7人が同じ姓で名前で呼ばれていました。学年により多い姓が違っていました。

安茂里市民センターでイルミネーションの点火が始まったそうです。安茂里地区にある長野工業高校と裾花中学の関係者が協力したそうです。賑わって行くことを願っています。


今週は水、木とサッカーを観に行き今日は見逃してINCを3日観ていませんが11月もたくさん観たいと思いました。  


2019年10月26日

第95回長商デパート大売り出し/INC長野で特集/10月25日

わが家はケーブルテレビINC長野と契約しています。地域に密着した情報が楽しくためになります。昨日10月25日から第95回長商デパート大売り出しが始まり初日の様子がINC長野で特集されました。


鮮魚や生鮮食品、飲食ブースの活気ある様子と楽しそうなお客さんの様子が画面越しから伝わってきました。

長野工業高校や市内の企業のコラボなどいろいろな企画が楽しそうでした。今年は所用で行かれずに残念ですが当日の盛会と長商デパートの更なる発展を願っています。  


Posted by プラネマン4 at 15:05Comments(0)安茂里/中御所/西長野INC長野

2019年10月24日

長商亭/INC長野で特集/19年10月17日

わが家はケーブルテレビのINC長野と契約しています。地元に密着したニュースが多くいろいろな発見があります。


台風19号が長野市近郊に爪跡を残した後はINC長野でも台風関連のニュースが多く被害の深刻さに気持ちが落ち込むこともありましたがそんな中で明るいニュースもありました。


1週間前になりますが10月17日木曜日のINC長野で台風関連のニュースの後で10月25日から開催される長商デパートの中の長商亭の特集がありました。

プロの料理人に習い気合いが入っているのが画面越しからも伝わってきました。カレーやラーメンの試食があったそうですが食べている人の顔が美味しそうで僕も夕飯を食べた後でしたがまた食べたくなりました。

僕は小中学校の頃に長商デパートに毎年行き楽しかったことを思い出しました。昭和の頃からの伝統が良い形で令和にも繋がっている感じでした。


所用があり今回は行かれずに残念ですが当日の盛会と長商デパートの更なる発展を願っています。  


Posted by プラネマン4 at 19:36Comments(0)安茂里/中御所/西長野INC長野

2019年10月13日

裾花あやとり橋付近/水位上昇/19年10月13日午前11時頃

台風19号の影響で長野市内でも堤防が決壊したり新幹線の基地が水没したり被害が出て影響の強さを感じました。昨日10月12日は1日雨降りで愛犬を散歩に連れて行かれなかったので今日10月13日は空模様を見て11時頃若里公園に散歩に行きました。


その前に堤防道路を通り自動車学校の前に出ました。水位が上昇して木が水に浸かり中洲も埋まりそうな勢いで雨の強さを感じました。もう少し長い時間降ったら危なかったと思いますが早く水が引いて穏やかなあやとり橋になって欲しいと思います。  


2019年10月13日

第94回長工祭/台風19号の影響で中止に…

体育の日の3連休で各地でイベントが開催され賑わうはずでしたが台風19号の影響で中止が増えました。今日10月13日日曜日は予定では更農祭、松代病院祭、真田十万石祭、長野ロキシー舞台挨拶と楽しむ予定でしたが全て中止になりました。


11時頃愛犬を連れて若里公園に散歩に行きました。途中安茂里あるセブンイレブン長野工業高校前店さんで午後の紅茶をnanacoで買いポイントをゲットしました。


その時に第94回長工祭の開催を告知するポスターがあったので様子を見に行きましたが台風19号の影響で中止になったことを告知した張り紙があり校門は閉まっていました。


台風の影響なので仕方ありませんがこの日のために努力してきた関係者が気の毒に思います。関係者の皆様には準備に費やした経験を今後に生かして頑張って欲しいと思います。


個人的には高校時代柔道部に所属、2年生の新人戦で長工の選手に敗れましたがあれから35年、校門を見ていたら思いだし対戦した選手はどうしているか?気になりました。


僕は時間の都合がつけば母校の高校野球の応援に行きますが長工が一番対戦が多く親しみが持てます。


2000年代の前半ですが仕事で知り合った人と話をしたら彼は僕と誕生日が同じだったことを知り意気投合しました。グラシネさんが出来る前の旧東宝グランド劇場で踊る捜査線や千石劇場でハルクを観ました。彼は長工出身でラグビー部に在籍したそうです。同じ誕生日だから縁が遠いね…と話していましたが彼は結婚してその後音信不通になりました。ラグビーのワールドカップで盛り上がる中で元ラグビー部の彼はどうしているか?長工の校門を見ながら気になりました。

個人的な長工の想い出を書き綴ってしまいましたが歴史が長く長野市の工業の分野に多大な影響を与えている長工の更なる発展を願っています。  


2019年10月10日

白玉蘭さん/長野市安茂里小市/10月9日INC長野で特集

昨日10月9日はバレーボールの日本対オーストラリア戦を観た後でそのままケーブルテレビのINC長野を観ました。最近はほとんど観ていませんでしたが地域の情報が満載で楽しかったです。


この日はグルメガイドとして長野市安茂里小市にある白玉蘭さんの特集がありました。どの料理も美味しそうで夕飯を食べたのにまた食べたくなりました。若鶏の食材に拘っているそうです。地元にある素敵なお店、いつか行ってみたいと思いました。  


Posted by プラネマン4 at 08:23Comments(0)安茂里/中御所/西長野INC長野