2020年05月31日
愛犬と川中島古戦場を散歩/20年5月2日午後4時頃




2020年05月30日
愛犬と川中島古戦場を散歩/20年5月1日午後5時頃




2020年05月02日
リラックスプラネタリウム/クリスマスソング特集2019

リラックスプラネタリウムは日没から夜明けまでの一晩の星の運行を40分に凝縮して解説がなく星空の下で音楽だけを楽しむ企画になります。
毎月プログラムは変わり昨年12月はクリスマスソング特集でした。
独身の僕はクリスマスと言えば寂しい季節になりますが素敵な歌と満天の星が癒してくれ楽しい時間を過ごしました。
3月は久石譲氏の特集でしたが新型コロナウィルスの影響で中止になり残念です。現在は拡大防止のために休館していますが早く収束してリラックスプラネタリウムを楽しみたいです。
2020年05月01日
川中島古戦場の夜桜/2020年4月15日午後7時半頃






4月15日水曜日は仕事が早く終わったので川中島古戦場に桜を観に行きました。
ライトアップされていないので僕しかいませんでした。外灯がある場所しか桜は見ることが出来ませんでしたが売店龍虎さんの自販機で缶コーヒーを買い観ながら飲みました。
静かでしたが古戦場は人がたくさん亡くなった場所でもあり暗い中で1人で歩いていると急に恐くなり車で一っ走りの松代城址に行くことにしました。来年は三太刀まつりが行われライトアップされることを願っています。
2020年05月01日
愛犬と川中島古戦場を散歩/20年3月20日午後4時半頃










午後になり一時雨が降りましたが止んで良かったです。愛犬を車内に一旦表に行くと歓迎してくれ嬉しくなりました。愛犬と過ごす時間を大切にしたいと思いました。
2020年03月15日
惑星観光に出かけよう/満天の星空タイム


更新する機会を逃し半年近く前になりますが昨年の9月1日は「惑星観光に出かけよう」というテーマで投影されました。
コンピュータのシミュレーションで惑星を旅する企画でした。
先ずは太陽系全体の様子が映し出されましたが地球の内側を回る水星がびゅんびゅんと回っているのが印象的でした。
メモはしましたが暗い中で書いたので解読不能で分かる範囲で…
金星は厚い雲に覆われ硫酸の雨が降り大気圧は地球の100倍になるそうです。
火星は2年2ヶ月毎に地球に接近、今年の10月6日に接近、オリンポス山に行きました。火星の夕陽は青いそうです。
土星はリングと衛星が有名
エンケラドゥスは生命のいる可能性があり
ミマスは大きなクレーターがあり
ハイペリオンは球から離れた形状をしているそうです。
非日常的な楽しい宇宙旅行でした。
2020年03月09日
愛犬と川中島古戦場で散歩/20年1月19日午後4時半頃




1月中旬の4時半頃は寒く他のワンちゃんたちはいませんでしたが滑り台を使ったり愛犬と楽しい時間を過ごしました。
2020年01月01日
愛犬と川中島古戦場を散歩/19年11月9日午後5時頃




12歳の愛犬は結構動いたのであまり動きませんでしたが日暮れが早くなるので明るい時間帯は愛犬と楽しみたいと思いました。
2019年12月25日
愛犬と川中島古戦場を散歩/19年11月4日午後5時頃








演奏会の後で愛犬を連れて川中島古戦場に行きました。木々が紅葉して秋が深まっていました。深まる秋を愛犬と楽しみました。
2019年12月02日
リラックスプラネタリウム/12月はクリスマスソング特集

リラックスプラネタリウムは通常の星の解説はなく日没から夜明けまで一晩の星の運行を40分に凝縮してその間に音楽を流しリラックスした雰囲気を楽しんでもらうプラネタリウム番組になります。
昨日12月1日は満天の星空タイムという企画を長野市立博物館さんのプラネタリウムで楽しんできました。その時にリラックスプラネタリウムの番組案内が張り出されていました。
12月はクリスマスソング特集で9曲聴かれるそうです。多くの人に聴いていただき良いクリスマスを過ごすことを願っています。