2020年06月03日
ラッキーバードは鳩から合鴨に



最近はイトーヨーカドー閉店で気持ちがブルーになっていたので可愛らしい合鴨を見て癒されました。
今日6月3日の夕方に僕の勤務先に2羽の合鴨が来ました。よちよち歩く姿が可愛く写真撮影しようとしたらどこかに飛んで行ってしまいました。
長野市から鳩(イトーヨーカドー)が無くなり寂しいですが僕のラッキーバードは6月8日以降は合鴨にしたいと思いました。
イトーヨーカドー閉店セールの時期の個人的な出来事でした。
2020年05月28日
権堂/うまか亭さん横の更地に居た猫/5月28日午後7時頃


途中うまか亭さんの前を通ると横の更地の場所に猫がいました。家電の影にいたのでカメラを構えると遠くに行ってしまいました。
野良か飼い猫かは分かりませんが幸せに暮らしていくことを願っています。
2020年05月23日
権堂/路地裏に居た猫/20年5月23日午後4時半頃




シャッターが降りていたので諦めて帰りました。直ぐ近くの建物と建物の間に猫がいました。
良くみるとキャットフードらしきものが入ったお皿が見えました。あまり近づいて猫の生活圏を脅かしてもいけないので写真を4枚撮影して帰りました。猫ちゃんが幸せに暮らすことを願っています。
2020年05月03日
保護され一命を取り留めた仔猫はうさぎと大の仲良しに

神奈川に住む女性は猫が大好きでいずれは飼いたいと思っていましたが2代に渡り15年飼っているウサギがいるために猫を飼うのが恐かったそうです。
ご主人は犬を飼いたいそうで諦めていたところご飯を食べに外猫が来るようになったそうです。秋に旅行に行くときに暑さのためにあまりエサを置かなかったら外猫は姿を見せなくなりご主人はガッカリしたそうです。。
この外猫との別れを通じ外猫か保護猫を迎えようと思っていた時に皆生くんのことを知り申し込んだそうです。
皆生くんはカイを残しカイラ君という名前になり1週間後には追っかけこをしたり遊ぶようになりご主人もメロメロになっているそうです。
うさぎと仔猫は相性があうことを知りました。そして犬派の人も猫にメロメロになることを知りました。
僕の家は27坪で2階建てになります。僕は物を収集したりしていないので自宅は僕の部屋以外は母親の勢力範囲になります。母親が亡くなれば広すぎるので保護犬か保護猫を譲渡してもらい飼いたいという希望があります。
僕の話はさておき外猫が幸せになったのは良いことです。犬猫の殺処分0の世の中が来ることを願っています。
2020年05月02日
20匹以上の仔猫が道端に/20年4月1日ヤフーニュース

行き場のない猫たちを保健所や一般の方から通年保護し猫のシェルターを運営している女性にある朝「通勤途中に仔猫をたくさん拾いました」という男性の声の電話があったそうです。
都内の大型駅の高架下で20匹以上の猫たちが小さめのダンボール3個に分けて入れられ元気の良い猫が次々と飛び出しそうになっていたそうです。
運営の人が「連れてきてくれますか?」と聞くと「会社に行く途中なので今すぐ向かえません。退社後に」と言われ電話が切れてしまったそうです。
夕方男性から「シェルターの最寄り駅に着きました。改札を出るところです」と言われ駅からシェルターまで徒歩3分程なので運営の人が駅まで迎えに行きました。
黒山の人だかりの中で電話した人が大きなダンボール箱を抱えていましたがピーピー仔猫の大合唱に周りの人から里親や一時保護の申し出が続いたそうです。
まるで良いことと良い人しか存在しない空間で運営の人が経緯とお礼を伝えるとパラパラと拍手の音がして電話した人は涙を流したそうです。。
電話した人はやっぱり放っておけないとダンボール箱を抱えタクシー会社に行き拝み倒して仔猫たちを置いてもらい昼休みにコンビニに行き猫缶を買ったそうです。
上司はこの行動を良く思わなく電話した人は針のむしろだったそうで駅で流した涙と違う種類の涙を流したそうです。
全部で21匹猫がいたそうですが新しい家族がみつかったそうです。
新型コロナウィルスが猛威を奮い暗いニュースが多い中で良い人しかいない…という言葉に人の世も捨てたものではないな…と心温まる話で思わずブログアップしてみました。
2020年01月03日
ウォンバットのカレンダー2020/茶臼山動物園売店










帰り際少しでも茶臼山動物園さんの盛り上げに貢献したいと思い自販機でドリンクを買い売店を覗いてみました。
2020年のコンバットのカレンダーが200円で販売されていたので購入しました。可愛いコンバットたちが今年も多くの人たちに愛されて行くことを願っています。
2020年01月03日
茶臼山動物園自販機で紅茶花伝を飲む/20年1月2日午後3時頃










帰りに自販機を見ると茶臼山動物園のロゴがあったので紅茶を購入してみました。可愛い動物園を観た後で心暖まる一時でした。今年も茶臼山動物園でイベントがあったら積極的に行ってみたいと思いました。
2020年01月03日
オランウータン展示施設/工事現場/茶臼山動物園内20年1月2日








敷地内では工事が行われておりみるとオランウータンの展示場の工事のようでした。工事を請け負う会社も動物のキャラクターがあり可愛かったです。
まだ斜面にショベルカーがありこれからが本格的な工事になると思いますが期間中の無事故とオランウータンが快適に過ごせることを願っています。
2020年01月03日
お正月イベント/茶臼山動物園/20年1月2日










正月飾りがあり新年だと改めて感じました。いろいろなイベントが開催されていましたが時間が合わず今回は行かれませんでしたが動物おみくじがありひいてみると「吉」で「キリンのミモ」がラッキー動物でした。NHKの大河ドラマのキーワードにキリンがあったので幸先が良いと思いました。
茶臼山動物園内は敷地が広くて散歩にはよい感じでした。
お客さんは家族連れが8割りカップルが2割りで単独行動をしていたのは僕1人でした。独身で寂しそうなメタボな僕がガラケーで動物たちを撮影しながらニヤニヤしているのは浮いているし気味が悪いかもしれませんが他人に危害を加えているわけではないので何卒スルーしていただければ嬉しく思います。
愛犬を車内に残しながらも長居してしまいましたが楽しかったです。
レッサーパンダの獣舎で9月に来た時に居たロン君が居なくなり寂しかったですが他のレッサーパンダは可愛く特に獣舎の中のハシゴを渡る場面は歓声を出したい気持ちでした。
ガラケーからの投稿でスペースに限りがあり画像が悪いですが動物園は生で観るから楽しいのだと思います。
2020年も茶臼山動物園の盛会を願っています。
2019年11月16日
お店のキャリーケースに1年閉じ込められていたアメショー

ポルトガル語で幸せという意味の名前を持つソルテちゃんはアメリカンショートヘアの男の子です。
ソルテちゃんは生まれてから1年ほどペットショップの小さなキャリーケースの中にいたそうです。口から舌が出てしまうので売り物になれず繁殖にも使われず閉じ込められていたそうです。
ご主人さんがペットショップで殺処分されそうになっている猫に関心があり間もなく処分されるかも知れないソルテちゃんを引き取ったそうです。
ケースの中でずっと伏せの姿勢を強いられていたため筋肉がつかず高い所に登れない…
人間を恐い存在だと思っていた傾向があった…など可哀想な猫生を過ごしていました。
家族の皆様の優しさや先住犬、パチンコ屋の駐車場に段ボール箱で捨てられていた弟分の猫とふれあい打ち解けていったようです。
僕は以前某ペットショップのホームページで2年間売れずにゲージに閉じ込められていた犬のことを知りました。人間でいえば幼少から成人までずっとゲージに入っていたことになりある種の虐待だと思い胸が痛みました。
その犬は9800円で販売されていました。その頃愛犬が癌になり1年後の生存率が40%と言われ毎月3万円の抗がん剤を打っていました。
弱っている愛犬に愛情を注がずに他の犬を飼うことに気が引け買えないうちにホームページから居なくなりました。現在は6〜7才位だと思いますがどうなったか?今回の話を聞いて思い出し気になっています。
こうしたニュースを見るとコメントでペットショップの廃止を唱える人がいます。保護犬、保護猫は条件が厳しく飼えない人もいるので必ずしもペットショップを悪く言う必要はないと思いますが店頭に出す場合は登録制にして売れ残りの犬猫を粗末にしない体制をつくって欲しいと思いました。