2020年03月14日

冬の終わりのエムウェーブ/20年3月10日午後6時頃

3月9日月曜日は有給休暇を貰い3連休になりましたが3月10日火曜日はその反動で忙しく夢心地も1日で平常に戻りました。

午後6時頃一区切りつきエムウェーブにトイレ利用に行きましたがその時に敷地内に白い山が出来ているのをみました。

この冬は暖かく積雪がほとんど無かった暖冬でしたがそこだけ白い山があり氷の山だと想像がつきました。

本来3月8日でエムウェーブのスケートシーズンは終わりでしたがコロナウイルスの影響で1週間早まり3月1日で今季のエムウェーブの一般滑走が終わり3月9日月曜日で解氷されたことを感じました。

僕はウィンタースポーツ観戦が好きで都合がつけば生観戦に出かけていますが今季はあまり楽しめないうちにシーズンが終了してしまいました。

春が来るのは嬉しいのですが氷の山を見ていたら唐突に柏原よしえさんの「春なのに]という歌を思い出していました。

あっという間に終わってしまったウィンタースポーツの2019~20シーズン、五輪開催都市としてウィンタースポーツが根付くことを願いながら間もなく消えてしまう氷の山を後にしました。  


2020年03月10日

愛犬とワンちゃんたちがエムウェーブで交流/1月25日午後1時頃

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。1月25日土曜日は1時半からレッスンでした。

天気が良かったのでその前に愛犬を連れてエムウェーブに行きました。

雪の無い敷地内を散歩していた時に他のワンちゃんを連れた人たちに会い愛犬たちは大賑わいで楽しそうでした。

レッスンの関係であまりゆっくり出来ませんでしたが一緒にいた皆様ありがとうございました。皆様のドッグライフの充実とエムウェーブがワンちゃんたちの憩いの場になることを願っています。  


2019年11月17日

アイスホッケー長野市リーグ2019〜20/今日11月17日開幕

文化の日の3連休だった11月4日は愛犬を連れてエムウェーブに散歩に行きました。その時にアイスホッケーの用具を持った選手を見かけアイスホッケーシーズンの開幕を知りました。

アイスホッケー長野市リーグでググってみると今季は…
Aリーグ/パルセイロ
長野シャークス
信州大学
長野ベアーズの4チーム

Bリーグ/教員フェニックス
氷上の山親爺
ポーラースター&ポーラーレッツ
連合の4チームが参加することを知りました。


今日11月17日18時半からBリーグ2試合でエムウェーブで開幕

23日/エムウェーブでBリーグ2試合
24日/エムウェーブでAリーグ2試合
12月1日/エムウェーブでAリーグ2試合
12月28日/ビッグハットでBリーグ2試合
29日/ビッグハットでAリーグ2試合


1月4日/エムウェーブでAリーグ&Bリーグ3位決定戦
5日/エムウェーブでAリーグ&Bリーグ決勝戦が開催予定です。


毎年クリスマスの連休にアイスホッケーを観に行っていましたが今年は開催がないようです。


今日11月17日所用があり23日からの観戦になります。選手関係者の皆様の仕事や学業とアイスホッケーの両立と長野市のアイスホッケーの発展を願っています。  


2019年11月04日

アルクマ/ゆるキャラグランプリ2019優勝

昨日11月3日は長野市芸術館で開催されたダンススタジオブロードウェイさんの定期発表会にいきました。開始前に皆様にビッグニュースがあります!と関係者がアナウンスしていました。


そのビッグニュースとはエムウェーブで開催されたゆるキャラグランプリでアルクマが優勝したというニュースでした。


アルクマもステージに登場して観客に報告、出演者とダンスを披露するサプライズがありました。


他に県歌信濃の国の英語バージョンが発表されアルクマも踊っていました。


ゆるキャラグランプリ2019は昨日11月3日迄の開催だったので今日11月4日の新聞を楽しみにしていました。


読売新聞なので扱いは小さかったですが記事によると全国から789体のゆるキャラがエントリー

アルクマは106419票で2位の大阪府泉佐野市の「一生犬鳴!イヌナキン」と61票差だったそうです。

台風の被害があったので明るいニュースを届けられ良かったと思います。アルクマが更に愛されて行くことを願っています。  


2019年10月31日

愛犬とエムウェーブを散歩/19年9月28日午後5時頃

更新する機会を逃し気がつけば1ヶ月前になりますが9月28日土曜日は若槻で開催された朝市から信濃町に行き黒姫クラフトフェア、野尻湖ナウマン象博物館、柳原の1日生き物博物館に行きました。


愛犬と黒姫高原ドッグラン、野尻湖湖畔と散歩しました。最後にエムウェーブに行きました。間もなく13歳の愛犬はそんなに散歩しませんでしたがダックスフントと交流、飼い主さんは社交的で良かったです。


柳原の1日生き物博物館を朝市の後に行きその後に信濃町に行けばスキー場のコスモスや野尻湖の遊覧船に乗れたので順番を間違えたのは残念でしたが来年も黒姫高原クラフトフェアに行きコスモスや遊覧船を楽しみたいと思いました。  


2019年10月17日

災害救助の皆様お疲れさまです/エムウェーブ駐車場

先週末台風19号が猛威を震い長野市周辺も被害にあいました。防災メールが来ても他人事でしたがその後のニュースを見るたびに天災の脅威を感じています。

今日10月17日木曜日の通勤時エムウェーブ周辺は渋滞していました。待っている間にエムウェーブの駐車場を見ると緊急車両がたくさん駐車されていました。

そこには徳島県警の文字が見え遠方から救助に来ていただき感謝しています。昼間同じ場所を通ったら車が無かったので持ち場についたのだと思いました。


温暖な四国から来ると長野市の朝晩の冷え込みは辛いと想像します。慣れない夜営や旅の疲れもある中で激務についていただきありがとうございました。


期間中の無事故と作業終了後のご健康とご多幸を願っています。  


2019年10月05日

エムウェーブ/アイスアリーナ/明日10月6日オープン

例年に比べ残暑が厳しい今日この頃ですが夜明けが遅くなり夕方6時には暗くなり季節の移り変わりを感じます。そんな中で明日10月6日にはエムウェーブのアイスアリーナがオープンします。僕は寒いのは苦手ですがウインタースポーツ観戦は楽しみで昨シーズンはアイスホッケー12試合観戦、スピードスケート、フィギュアスケートを1回ずつ観戦して楽しみました。

今年もウインタースポーツシーズンが始まり楽しみです。今年は10月に開催されるSBC杯はありませんが12月にワールドカップと全日本選手権が開催され楽しみです。


スケートの看板も設置されシーズンが楽しみです。平昌五輪から2シーズン目、全国的には若手の台頭と長野市から名選手が出ることを願っています。  


2019年09月20日

愛犬とエムウェーブで散歩/19年9月14日午前7時半頃

9月14日は3連休初日でした。若槻で開催された朝市に行く前に愛犬とエムウェーブに行きました。週末毎にイベントがありましたがこの週はイベントがなく静かでした。天気は良い中で愛犬と楽しい時間を過ごしました。  


2019年09月12日

夜のエムウェーブ/9月12日午後8時頃

今日9月12日は疲れて会議中に居眠りしてしまいました。仕事が終わり少し横になって行こうと思いエムウェーブに行きました。


南口より入り建物に向かって右側に駐車場がありますが敷地内に入り曲がろうとしたら観光バスが来て曲がれずに建物に向かって左側に行きました。バスが行った後で次々と車が来て何があったのか?不思議に思いました。


イベントがあったのか?気になりましたがイベントがあったならまだ灯りがあるはずで観光バスの待ち合わせにエムウェーブを使ったのだと思いました。


車が敷地内から出る間待っているとカップルが2組ジョギングやウォーキングをしていました。僕も少し前にエムウェーブでジョギングをしたことがありましたが冬の間で止めてしまったことを思いだしダメだな…と思いました。


車が出終わり静かになると悲鳴?というか絶叫が聞こえたような気がしたので見に行くとウィンタースポーツ選手らしき集団がトレーニングをしていました。


エムウェーブは本当に真っ暗でしたがウィンタースポーツシーズンが始まり灯りや活気に包まれたエムウェーブになって欲しいと思いました。  


2019年09月12日

エムウェーブの木々が色づいてきました/9月11日午後2時頃

昨日9月11日水曜日午後2時頃は仕事でエムウェーブ近くにいました。携帯電話が鳴りました。普段ならその場で出てしまいますが免許のポイントが少ないのでエムウェーブ内に入ってからかけ直しました。


個人的にはエムウェーブは好きな場所で芝生があり広々としているので愛犬を連れての散歩コースの1つですが最近は週末の稼働率が良く頻繁にイベントが開催されあまり行く機会がありませんでした。


久々に来ると木々が1部色づき始め秋の到来を感じました。後1ヶ月もすれば氷が張りウインタースポーツが始まります。五輪のレガシィのエムウェーブ、やはりウインタースポーツで盛り上がって欲しいと思います。2019から20シーズンのエムウェーブの盛会を願いながら秋の始まりを感じたエムウェーブを後にしました。