2019年11月16日

台風19号から1ヶ月/北部レクリエーションパーク/INC長野

わが家はケーブルテレビINC長野と契約しています。地域に密着した情報が楽しくためになります。


台風被害から1ヶ月になった11月12日は避難場になっている北部レクリエーションパークから放送がありました。この時点で680人が避難生活をしているそうです。


猫を飼っているため避難場にはいられず車中泊している女性のインタビューがありました。これから寒くなっていくので大変だと話していましたが身体的にも辛いと思い胸が痛みました。

保健所で一時預かりはしてくれると思いますが慣れない場所に預けることに積極的に慣れない飼い主さんはいると思います。僕も同じ立場なら車中泊を選び愛犬を保健所に預けないか不便でも自宅にいると思います。

ペットを飼われている被災された人に幸あることを願っています。  


2019年11月16日

台風19号から1ヶ月/穂保地区/INC長野/11月12日

わが家はケーブルテレビINC長野と契約しています。地域に密着した情報が楽しくためになります。


台風19号の被害から1ヶ月になった11月12日は1ヶ月後の穂保地区の様子を放送していました。


ボランティアの皆様の活躍により泥はかなり落ち積まれたゴミの山も撤去されて来たそうです。


穂保地区の支援チームの代表者のインタビューがあり在宅避難者の救済に力を入れていると話していました。いろいろな理由で避難場に行けない人たちは情報が少なかったり物資が行き届かない面がありますがそうした面をフォローしたいと話していました。


画面では温かな弁当類を美味しそうに食べる人が映されていました。自分の生活が精一杯の中で率先して取り組む人々に頭が下がる思いです。台風が来る前の生活に戻れることを願っています。  


2019年11月13日

アグリながぬま/富竹のJAファームながの中部店内に仮店舗で再開

わが家はケーブルテレビINC長野と契約しています。地域に密着した情報が楽しくためになります。一昨日11月11日のINCニュースでアップルライン沿いにあり今回の水害で被災した農産物直売所のアグリながぬまさんが富竹にあるJAファームながの中部店さんの店内に仮店舗をオープンしたことが放送されていました。


今回の水害で長沼地区の650の農家のうち140が被災、今回は13農家が26ケースを販売したそうです。

売り場が以前の1/6になったり花や加工品が販売出来ないことが放送されていました。まだまだ告知されておらず知らない人が多く初日の11日は客足が伸びなかったそうです。


仮店舗のご商売の繁栄とお店の方も農家の皆様も災害前のようになることを願っています。  


2019年11月12日

第50回戸隠蕎麦まつり/半ざる食べ歩きチケット/蕎麦ごよみ発売中

わが家はケーブルテレビINC長野と契約しています。地域に密着した情報が楽しくためになります。昨日11月11日のINCニュースで戸隠蕎麦まつりのニュースがありました。


犬が騒いで聞きとれない箇所がありましたが現在戸隠蕎麦まつりが開催中で今回で50回目になるそうです。半ざる食べ歩きチケット「蕎麦ごよみ」が発売中だと特集がありました。


何年も戸隠で蕎麦を食べてないので急に食べたくなりました。蕎麦まつりの政界と戸隠が更に賑わっていくことを願っています。  


Posted by プラネマン4 at 19:26Comments(0)鬼無里/戸隠/信濃町INC長野

2019年11月12日

フードドライブ/こども食堂を支援/INC長野

わが家はケーブルテレビINC長野と契約しています。地域に密着した情報が楽しくためになります。昨日11月11日のINCニュースでこの日南県町の県合同庁舎でNPO法人ホットライン信州さんが中心になり不用になった食料品や文具、本等を集めたフードドライブでこどもたちに支援する取り組みが放送されていました。


インタビューで子連れのお母さんが同じようなお母さんたちに使って欲しいと話していました。善意の輪が広がり皆が幸せな長野市になっていくことを願っています。  


Posted by プラネマン4 at 18:48Comments(2)善光寺/権堂/長野駅前INC長野

2019年11月12日

令和元年11月11日は1が5つ並ぶ日/郵便局で押印サービス

わが家はケーブルテレビINC長野と契約しています。地域に密着した情報が楽しくためになります。


昨日11月11日月曜日に久々にINC長野をみました。最初のニュースは昨日は1が5つ並ぶ日で中央郵便局で押印サービスがあったことがニュースになっていました。


平成元年の11月11日以来31年ぶりになるそうですがその時ほど行列はできなかったそうです。次回は来年令和2年2月22日に2が4つ並ぶそうです。


平成元年のこの日は僕は東京の渋谷にあった専門学校に通い学校以外では武蔵小山のボクシングジムと六本木のマックでバイト、田園調布と池上線石川台の真ん中にあった18000円のアパートに住んでいたことを思い出しました。


当時は女性に振られ落ち込んでいたり社会に出るのが怖かったですがもう少し東京という環境や人生を楽しむような気持ちを持てば良かったと思いました。


52歳の僕は次の元号の1が5つ並ぶ時に生きているか分かりませんが平成元年を振り返ると何とかなるものだと思い令和を楽しみたいと思いました。  


Posted by プラネマン4 at 18:21Comments(0)善光寺/権堂/長野駅前INC長野

2019年11月01日

長野工業/北信越軟式高校野球選手権出場他/INC長野

わが家はケーブルテレビINC長野と契約しています。地域に密着した話題が多く楽しくためになります。

10月29日火曜日のINCニュースは台風関連の他にオリンピックスタジアムで軟式高校野球の北信越選手権が開催され長野県内では松商学園、上田西、長野工業が出場しました。


長野工業は直江津の学校と対戦、勝ちましたが次の試合に敗れ松商学園が優勝したそうです。今大会はパンフレットを有料にしたり記念グッズを販売して売上金を寄付したそうです。インタビューを受けていた人は台風の被害がある中で野球を観ていて良かったのか?罪悪感があったそうですがこうした取り組みにより救われたと話していました。軟式高校野球の発展を願っています。


他に鬼無里小学校で焼き芋が開催されたそうです。僕は鬼無里出身ですが生徒数は23人だと放送されていました。僕の時代は49人で7人が同じ姓で名前で呼ばれていました。学年により多い姓が違っていました。

安茂里市民センターでイルミネーションの点火が始まったそうです。安茂里地区にある長野工業高校と裾花中学の関係者が協力したそうです。賑わって行くことを願っています。


今週は水、木とサッカーを観に行き今日は見逃してINCを3日観ていませんが11月もたくさん観たいと思いました。  


2019年10月31日

台風19号被害/長野市が応急仮設住宅100戸建設/INC長野

わが家はケーブルテレビのINC長野と契約しています。地域に密着した情報が楽しくためになります。


10月29日火曜日のINCニュースで台風19号で被災された人のために長野市が応急仮設住宅を100戸建設を決めた…というニュースがありました。


被災された人が再建の第1歩となることを願っています。  


2019年10月30日

岡学園/学生による期間限定ショップ/今日30日迄駅ビルに出店

わが家はケーブルテレビINC長野と契約しています。地域に密着した情報が楽しくためになります。


一昨日10月28日月曜日のINCニュースで市内にある専門学校の岡学園さんの学生が駅ビルMIDORI内にある東急ハンズさんに今月25日から今日30日まで期間限定ショップを出店、売上金を台風19号の震災被害の募金に寄付する企画を開催していると特集がありました。


学生の皆様の熱意が実り多くの人が来場して募金が集まることを願っています。  


2019年10月30日

戸隠/鏡池の紅葉が見頃/INC長野/10月28日

わが家はケーブルテレビINC長野と契約しています。地域に密着した情報が楽しくためになります。


一昨日10月28日月曜日のINCニュースで戸隠の鏡池の紅葉が見頃だと特集がありました。


カメラは10月27日日曜日の午前6時頃取材をしていました。この日は見頃でしたが台風19号の影響で例年より観光客が少なく30人程観賞していたそうです。


早期の復旧と被害を受けなかった観光地が賑わっていくことを願っています。