2019年09月01日
第42回軟式野球全国大学選手権/中京学院大学が優勝

当初はお盆休み期間や7月の第1週に開催されたことがあり観戦して楽しみになりました。
しかしここ数年はお盆休みが終わった頃に行われるようになり観戦出来ず残念に思います。
令和元年の軟式野球全国大学選手権は8月20日から23日までの予定で観戦ができませんでしたが気になっていました。
大会初日/8月19日は…
地元長野県から信大松本11対1日本大学経済
明治対富山/2対1
桐蔭横浜対大東文化/2対1
沖縄国際対流通科学/2対1…と1点差ゲームが続きました。
20日…
中野/新潟医療福祉対流通経済
オリスタ/中京学院対京都文教…雨天中止
22日…
ベスト8/雨のため11時まで様子見、13時から県営球場開催、オリスタは2試合中止
桐蔭横浜対弘前/7対6/17時40分終了
大阪体育対流通経済/タイブレークで5対3、大阪体育の勝ち、
ベスト8、唯一の国立の弘前が敗れる…
大阪体育対流通経済は終了が9時頃、フェースブックをしっかりチェックして観戦したかったです。
8月23日…ベスト8残り2試合
中京学院対白鴎/5対1
同志社対東北福祉/3対2で同志社サヨナラ勝ち
8月24日…オリスタ/準決勝と決勝
中京学院対大阪体育/4対0
桐蔭横浜対同志社/5対4
決勝/中京学院対桐蔭横浜/12対3
中京学院大学が優勝しました。終了は17時15分、
お盆休み中は猛暑でしたが大会が始まると雨降りが続き選手も暑さとは違った大変さがあったと思います。選手関係者の皆様お疲れ様でした。皆様のキャンパスライフの充実を願いつつ来年は観戦しやすい日程になることを願っています。
2019年08月21日
篠ノ井でゲリラ豪雨に遭遇/19年8月20日午後1時半頃

この時間帯は車の運転はしなくてよかったですが激しい雨に携帯電話での通話に難儀しました。13時50分頃止みましたが大袈裟でなくトラックに張ったシートに池ができたようでした。
近くのオリンピックスタジアムで開催された全国大学軟式野球選手権が大丈夫だったか?気になりました。僕もサラリーマンで無かったらその時間帯はオリンピックスタジアムで野球を観ていたのですが…
後で連盟のFacebookを見るとその時間帯に行われていた試合が順延になったそうでした。
先週までは35°に近い猛暑でしたが全国大学軟式野球選手権が始まってから涼しくなりました。猛暑の人工芝は気温以上に暑いと思い涼しくなったのは良いですが順延になると連戦になるので日程通りにやらせてあげたかったです。
2000年代前半はゲリラ豪雨に遭遇したことはありませんでしたが大自然はもっと人間に優しくしてくれることを願っています。