2019年09月24日

西岡剛選手/オリスタに登場/4打席3四球

グランセローズは今季念願の前期後期完全優勝を果たし西地区のプレーオフを制し東地区王者の栃木とBCLチャンピオンシップに挑むことになりました。


3勝先勝方式で行われ2戦まではグランセローズのホームで行われました。9月22日佐久で開催された初戦は栃木が勝ち昨日9月23日はオリンピックスタジアムで第2戦が開催されました。


ヒットは出るものの栃木投手陣に抑えられ0対3で最終回を迎えたグランセローズは2死から意地を見せ2点返しましたが惜しくも敗れました。9回裏は見応えがありました。


今回の試合で楽しみにしていたのはロッテや阪神で活躍した西岡剛選手が栃木に在籍しておりグランセローズ投手陣との対戦が楽しみでした。


西岡剛選手は3番指名打者で先発出場しました。
第1打席は1回表
1死2塁、ピッチャーはドミニカ共和国から来日した左投げの助っ人ギジェン投手、141キロを打ちライトフライに…ランナーが3塁に進塁したので一仕事しました。


第2打席は4回表…
ピッチャー同じくギジェン投手、四球で出塁、暴投で2塁進塁、松井選手のタイムリーで生還、チャンスメイクしました。


第3打席は6回表…
ピッチャー同じくギジェン投手、1死より打席に立ち四球を選びました。次のルーカス選手ヒットで1、2塁、松井選手がタイムリーを打ち4回表と同じく生還、チャンスメイクしました。

第4打席は7回表…
ピッチャーは東海第三高校出身の名取投手、1死3塁のチャンスで登場、しかし四球でした。


9回表の栃木は9番打者からの攻撃、1人出ると西岡剛選手に回りましたがグランセローズのストッパー平尾投手の前に3者凡退で打順が回りませんでした。


この試合西岡剛選手は4回打席に立ちライトフライと3四球で本人も不完全燃焼だったと思います。チャンピオンシップは最大3試合あるので西岡剛選手活躍して盛り上げて欲しいです。西岡剛選手の健闘を願っています。  


2019年09月23日

長野市出身/新田恵海さん/今日9月23日グランセローズ応援に

グランセローズは松商学園出身で巨人軍にドラフト指名された柳沢監督が今季指揮をとり前期後期完全優勝、西地区プレーオフも制し東地区チャンピオンの栃木とBCリーグ王者をかけて3戦先勝のチャンピオンシップに挑むことになりました。


昨日9月22日からチャンピオンシップが始まり第1戦は佐久で開催されました。9回まで0対0でしたが1対3と競り負け初戦を落としました。


今日9月23日午後6時半からオリンピックスタジアムでチャンピオンシップ第2戦が始まります。負けたら王手をかけられる大一番になりますがグランセローズに心強い応援が来ます。

長野市出身の新田恵海さんがスペシャルゲストとして登場、試合開始前にトークライブを行い会場を盛り上げてくれます。


他に信州のスポーツを盛り上げよう!信州スポ割りを実施!
信州ブレイブウォリアーズのブースター会員、9月20日か21日の開幕戦を観戦した半券で入場料金が1800円になるそうです。

11月9日に開幕戦を迎える女子バレーボール、ルートインプリリアントアリーズの会員証を提示すると入場料金1800円になるそうです。


栃木は西岡剛選手が在籍する強敵ですが新田恵海さんやウォリアーズブースター、ルートインプリリアントアリーズの後押しでイーブンに戻して欲しいです。


グランセローズの奮闘に期待しています。  


2019年09月01日

第42回軟式野球全国大学選手権/中京学院大学が優勝

数年前からオリンピックスタジアムをメイン会場に全国23の地区を勝ち抜いたチームが集い軟式野球全国大学選手権大会が開催されるようになりました。


当初はお盆休み期間や7月の第1週に開催されたことがあり観戦して楽しみになりました。


しかしここ数年はお盆休みが終わった頃に行われるようになり観戦出来ず残念に思います。


令和元年の軟式野球全国大学選手権は8月20日から23日までの予定で観戦ができませんでしたが気になっていました。


大会初日/8月19日は…
地元長野県から信大松本11対1日本大学経済
明治対富山/2対1
桐蔭横浜対大東文化/2対1
沖縄国際対流通科学/2対1…と1点差ゲームが続きました。


20日…
中野/新潟医療福祉対流通経済
オリスタ/中京学院対京都文教…雨天中止


22日…
ベスト8/雨のため11時まで様子見、13時から県営球場開催、オリスタは2試合中止

桐蔭横浜対弘前/7対6/17時40分終了
大阪体育対流通経済/タイブレークで5対3、大阪体育の勝ち、


ベスト8、唯一の国立の弘前が敗れる…
大阪体育対流通経済は終了が9時頃、フェースブックをしっかりチェックして観戦したかったです。


8月23日…ベスト8残り2試合

中京学院対白鴎/5対1
同志社対東北福祉/3対2で同志社サヨナラ勝ち


8月24日…オリスタ/準決勝と決勝

中京学院対大阪体育/4対0
桐蔭横浜対同志社/5対4
決勝/中京学院対桐蔭横浜/12対3
中京学院大学が優勝しました。終了は17時15分、

お盆休み中は猛暑でしたが大会が始まると雨降りが続き選手も暑さとは違った大変さがあったと思います。選手関係者の皆様お疲れ様でした。皆様のキャンパスライフの充実を願いつつ来年は観戦しやすい日程になることを願っています。  


2019年08月21日

篠ノ井でゲリラ豪雨に遭遇/19年8月20日午後1時半頃

昨日8月20日火曜日午後1時半頃仕事で篠ノ井某所にいました。突然ゲリラ豪雨に遭遇、バケツの水をひっくり返したような激しい雨が降りました。


この時間帯は車の運転はしなくてよかったですが激しい雨に携帯電話での通話に難儀しました。13時50分頃止みましたが大袈裟でなくトラックに張ったシートに池ができたようでした。

近くのオリンピックスタジアムで開催された全国大学軟式野球選手権が大丈夫だったか?気になりました。僕もサラリーマンで無かったらその時間帯はオリンピックスタジアムで野球を観ていたのですが…


後で連盟のFacebookを見るとその時間帯に行われていた試合が順延になったそうでした。


先週までは35°に近い猛暑でしたが全国大学軟式野球選手権が始まってから涼しくなりました。猛暑の人工芝は気温以上に暑いと思い涼しくなったのは良いですが順延になると連戦になるので日程通りにやらせてあげたかったです。


2000年代前半はゲリラ豪雨に遭遇したことはありませんでしたが大自然はもっと人間に優しくしてくれることを願っています。