2019年11月04日

婚活6年/それでも結婚が決まらない45歳男性/ヤフー! ニュース

10月31日のヤフー!ニュースに「婚活6年/それでも結婚が決まらない45歳男性」という記事がありました。僕は52歳独身、かつて婚活をして諦めた立場なので気になって読んでみました。


結婚関係の記事はコメント数が多く現時点では4604ありある意見には400以上のコメントがあり結婚関係の記事の注目の高さを感じました。


鎌田れいさんという結婚相談所を運営する女性が毎回1人の婚活者に焦点をあて苦悩や成功体験をリアルな声とともにお届けしていく企画になるそうです。


今回登場する45歳男性は婚活を6年しても決まらないそうです。詳しい記事を読みたい人は「婚活6年45歳」とググってもらえば出てくるのでそちらをご覧ください。


この男性は有名国立大を卒業、
一流企業に勤務
年収900万円
郊外に一軒家を購入。
ただ背が高くなくふくよかな体型をしていたそうです。
この男性は大手結婚相談所で5年、その後鎌田れいさんの結婚相談所に移り3ヶ月、8回目の見合いで出会った42歳の女性と6ヶ月付き合いましたが振られてしまった…という内容が書いてありました。


コメントを見ると9割以上が痩せろ、
ジムに行け、
それだけのスペックがあるのに振られるのは性格に難があるからだ…
そんなデートをしているようではダメだ…
など個人攻撃をしていました。


記事にはふくよかな体型とありましたが体重が何キロと書いてないのにどうしてそんなことが言えるのか?会ったことの無い人を結婚していないことでどうして小バカにするのか…
僕もこの男性側なので心が痛みました。


独身が増えているといっても独身者に対する軽視は根強いと感じました。


鎌田れいさんはこの男性にヤフー!ニュースに載せるよ?と言ったのでしょうか?個人のブログならまだしも匿名とは言え高いお金を払っている人の失敗談を全国のニュースに載せるのはどうかと思いました。


もしも僕が鎌田れいさんの結婚相談所に行き「ピアノの先生を紹介して欲しい」と頼めば「彼女いない歴52年男性がピアニストと云々」と書かれ全国に晒され「そんなことを言っているから結婚出来ない」と小バカにされるのか…と想像してしまい以前Webで嫌な思いをしたので結婚相談所に対する印象がますます悪くなりそうです。


結婚は人間がつくったシステムです。もう1つの人間がつくったシステムに受験がありますが受験で成功した人が失敗した人を努力してないからダメだ!というのはおかしいと思います。

受験で失敗したらランクを下げるなり手に職をつけるなり方向転換すれば良いと思うのですが…

結婚もシステムから溢れてしまう人が出てしまいますが溢れてしまった人は覚悟を決めれば良いだけだと思います。


僕は42歳頃に子供ができれば高校卒業で還暦になり婚活するならラストチャンスだと思い婚活したことがありましたが上手く行かずに現在に至ります。


孫の顔を見せれなかったことは残念ですが姉には姪がいるし家を建て庭先でガーデニングして穏やかな晩年を過ごしているのでそれも親孝行だと思っています。

僕はバブル経済の頃に20代前半だったのでクリスマスは彼女と過ごさないと惨め…という気持ちが心のどこかにありましたが婚活不成功で納得した部分があり現在はクリスマスは門前まち音楽祭を聴いてバレエを観てリラックスプラネタリウムで星を観ながらクリスマスソングを聴きアイスホッケーを観て寒い寒いと言いながら温泉に入るものだと思っています。


1人より2人の方が楽しいし年金や収入が多いのも事実で子供がいれば更に頑張れると思いますが溢れてしまえば仕方ない…1人を極めて行きたいと思っています。


長野市でもロケをしたことがある大林監督が20年以上前に「あした」という映画を発表しました。


船が事故で沈んでしまいましたが遺族に〇〇日の●●時に△△に来るから会いにこいと故人から連絡がありました。


連絡を受けた人は目的地に向かいますが車で楽々来る人、自転車で来る人、徒歩でやっとの思いでくる人などそれぞれで故人と会えてハッピーになった人もいましたが会わなかった方が良かった人もいました。


人間は平等ではないけど生きていれば明日が来るのは平等だと思いました。


僕は一昨年11月にピアノを始めました。グランセローズのナイターを見たくて松代病院祭り行ったらエレクトーンのデモンストレーションをしていました。


演奏会に行くと客席からアーティストを見ている感じになりますがデモンストレーションは中庭で開催していたので同じ目線だったのでブログネタで話しかけてみました。


それを見ていた関係者から無料体験レッスンをしませんか?と言われ気の弱い僕は断れずにオッケーしてしまいました。後で考えると習い事をするならジムに行った方が良いと思い体験レッスンを延ばしたりしていましたがやる方向に引っ張られていきました。


無料体験レッスンをやってやはりやめます…というつもりでしたが先生の教え方が上手く入会しました。最初の月謝は現金払いと言われ困りましたが前日プロレスのチケットを買いに行ったら今回は扱っていないと言われ帰りましたがプロレスのチケットと月謝が同じ額でお金を払うことができました。


レッスンの日しかやらないので全然上達しませんが先生が須坂に転勤になり僕も須坂に転校することにしました。

今年の5月で令和のスタートであり高校時代に通学した須坂にいくことになり勉強しなかった高校時代を取り戻せ…と言われているようでした。


それでもレッスン日しかやっていませんでしたが2年目になる今月はレッスンが4回ありしっかり取り組むように後押しされているようでした。


僕はクラシック系の演奏会に200回以上行っていますが熱意を持って取り組むと良い機運が生まれるのだと感じました。


僕は結婚というシステムからはみ出してしまい既婚者と比べると淋しい老後になりますが退職後はピアノ、ロビーコンサート観賞、ナイター観戦、合唱団、折り紙、空手とやりたいことがあり淋しさより残りの人生をどう楽しむかの比重が大きいです。


45歳の男性は持ち家があり高収入なので人生の選択肢は広いと思うのでそのアドバンテージを生かして欲しいと思います。


システムから外れてしまった僕と45歳の男性、お互いの人生に幸あれ!と書いて駄文を終わりにしたいと思います。  


Posted by プラネマン4 at 03:21Comments(0)つぶやき

2019年10月27日

重大発表とは?/ビッグマミィ美奈子さんの術中にはめられる…

ビッグラディさんの元妻で子沢山で有名な美奈子さん、少子化社会の中で世の中に貢献している…という意見をネットで見ますが長男も長女も高校を卒業していない…という話を聞くと産んだ人数が凄いことではないことを感じます。


しゃべりも出来ない…
歌も演技も出来ない…
子沢山の経験を生かして料理や子育ての話も出来ない…
タレントもどきの美奈子さんに嫌悪感がありますが旦那さんが元プロレスラーの佐々木さんで引退してバスの運転手をしながら35年の住宅ローンを組んだ…という話を聞くとプロレスファンとして、住宅ローンを組んだ故に苦しみ制約を受けている立場としては佐々木さんは自覚や覚悟を持っているので支えて欲しいと思っています。


10月24日のヤフー!ニュースで美奈子さんが翌日25日に家族で話し合ったことで重大発表をしたい…と話したことを知り気になりました。


美奈子さんが子供が出来た…という話なら家族と話し合うことは無いので佐々木さんと離婚するのか?と思いました。


体育会系の佐々木さんと女性家系の子供たちが合わずに話し合いの末に離婚するのではないか?と思いました。


格闘家やプロレスラーのセカンドキャリアの形成は厳しいことを知っているので佐々木さんを大事にして欲しい気持ちと離婚するなら住宅ローンの支払いをどうするのか?住宅ローン支払いの真っ只中にいる僕は佐々木さんが借金だけ背負い放り出されるのか?心配でなりませんでした。


家族と話し合った…ということは佐々木さんがバスの運転手では子供たちを養い切れない…やはり自分がやりたいこと稼げることはプロレスしかない!と言い家族で話し合いプロレスラー復帰をするのでは…という僅かな期待を感じたことも事実でした。


重大発表=佐々木さんのプロレスラー復帰を願いつつ翌日25日を楽しみにしていましたが…

重大発表はYouTubeに進出するということで離婚するかも?と佐々木さんを心配したり佐々木さんの復帰を期待させたのであまりのくだらなさに呆れると同時にプロレスファンの気持ちを逆立てしたことを腹立たしく思いました。


怒ってコメントしたりくだらなさを嘆いていた人がいましたがコメントすることは反響になり楽をして儲けたい美奈子さんの術中にはめられてしまったことを知りました。


美奈子さんの記事が出ると写真は使い回されていましたが今回東京スポーツの写真を見ると激太りして普通のオバサン化してタレントや芸能人の華がないことを感じました。


YouTubeでも人気がある人は企画や編集を考えたり体当たりしているのに美奈子さんはいつまでも家族ネタで稼げると思っているのが痛いと思いました。


美奈子さんが何をしようが勝手ですが建物が無くなってもローンを払い続ける佐々木さんを支え6人の子供たちを高校に行かせてあげて欲しいです。  


Posted by プラネマン4 at 02:37Comments(0)プロレスつぶやき

2019年10月08日

スマホはどうも馴染めない…

長野県芸術監督団の事業として串田和美氏がトランク1つに演劇を積み込み普段は劇場で無い様々な空間を地域の人たちと劇場をつくりあげるトランクシアタープロジェクトという活動をしていることを知りました。県内11ヵ所を公演するそうです。


北信は飯綱町に10月8日に公演でしたがこの日は火曜日なので諦めていました。しかし当日になると仕事がトントン拍子に進み年に何回も無い定時に終わりました。これは公演に行け!ということだと思い飯綱町に向かいました。


行けると思っていなかったのでチラシ類は貰っていませんでした。詳細を知りたくスマホで「飯綱町演劇」と入れましたが画面が固まったり白いままでやっと繋がった…と思ったら「アクセスしたページは表示できませんでした」と出て困ってしまいました。


福井団地入口のセブンイレブンさんやコメリさんウェルシアさんの近くに町民会館があったことを思いだしそこに向かって行きましたが駐車場には車がなくここで無いことを知りました。

町民会館に演劇のチラシがあり見ると会場はアップルミュージアムで三水の方でした。チケットは100枚限定で入場料は3500円でした。


スマホが繋がってくれたら限定100枚とか入場料の段階で諦めてロキシーさんに行ったのですが…


日本のメーカーのスマホだから性能は良いと思ったのですが「飯綱町演劇」で繋がらないのならどうしょうもないと思いました。


スマホは確かに便利ですが先日未来人の予言という記事を偶然に見つけました。古代の遺跡から靴を履いた死体が見つかり当時の技術では無理でタイムトラベルした未来人が帰れなくなったのだろう…という内容でした。自称未来人はいろいろな予言をしていましたが元号はハズレ信憑性の無い内容に読んで損をしました。こうした無駄な情報も多いのも事実だと思います。仕事で初めて行く現場があるのでスマホは持っていますが個人的には電話とメールが出来て写真撮影が出来るガラケーで充分で待ち時間は本を読んで過ごせたらな…と思い早期退職してスマホは解約したいです。


以前FOMAとかその前の機種とか携帯電話は移り変わりガラケーは絶滅して行くのでしょうが機械音痴の僕には生き難い時代になりそうです。  


Posted by プラネマン4 at 22:16Comments(0)飯綱高原/飯綱町つぶやき