2019年11月15日
第32回信州須坂大菊花展/菊まつり/臥竜公園










この日は菊まつりが開催され臥竜公園内はたくさんの菊の花に囲まれ華やかでたくさんの人が訪れ賑やかでした。
この菊まつりは県下最大級と言われていましたが飾られている数ばかりでなく自分が思っていた菊の花のイメージを越えたアートの域に達している菊の花々が多く菊の花の奥深さに感激しました。
全てを載せ切れずに残念であり申し訳ありませんが慌ただしい日常の中で心が和み来年も行ってみたいと思いました。関係者の皆様素敵な菊まつりをありがとうございました。菊まつりの更なる発展を願っています。
2019年11月15日
須坂市立博物館/18年1月15日から長期休館








須坂や小布施は美術館や博物館が多いのでレッスン後にミュージアム散策をしたいと思っていましたが長野市内に用事があることが多く先週の土曜日11月9日に須坂に転籍後初めて臥竜公園に行きました。
臥竜公園内には須坂市立博物館がありました。以前ですが須商と須園が統合するのに際し須坂市内の4つの高校の特集があり地域に密着した博物館だと感じました。
何年ぶりかで須坂市立博物館に行くのを楽しみにしていましたが敷地に着くと長期休館の張り紙があり中に入れなくなっていました。
昭和41年7月にオープンしたそうですが消防法に合わない場所や老朽化もあり長期休館にして現在学識経験者も交え今後のことを模索しているそうです。昭和42年生まれの僕より歴史があることを知り親しみを感じ改修工事をして現在の場所でリニューアルオープンするのが個人的な希望ですが良い形で有効活用と情報の発信に期待しています。
2019年11月14日
昔ながらの中華そば600円/みすづや/臥竜公園内売店










菊まつりが開催され賑わっていました。菊を観賞したり動物園に行ったり愛犬と散歩したり休日の午後を楽しみましたがお昼は臥竜公園内にある売店のみすづやさんでいただきました。
臥竜公園は黒おでんが有名ですがこの日は昔ながらの中華そばにしてみました。シンプル、イズ、ベストと言いますか昔ながらの味が何とも言えず野外で気持ち良く食べれ最高でした。
みすづやさんは昭和の雰囲気が残り落ち着き良いお店だと思いました。時々は出かけて寄ってみたいと思いました。みすづやさんのご商売の繁栄と臥竜公園の盛り上がりを願っています。
2019年11月02日
今日11月2日/イオン須坂店開店記念祭/大橋良隆さん1時間店長




2時前にレッスンが終わりました。高速で須坂から松代まで行こうかと考えましたが試合開始が2時ならそれもありでしたが1時開催なので高速で行っても観客数を発表する頃には間に合わないと思い諦めました。
レッスン後イオン須坂店さんでパンを買いかじりながら帰ろうと思ったらイオン須坂店さんで開店記念祭が開催されパルセイロの元選手で現在営業をしている大橋良隆さんが1時間店長をするイベントの開催を告知する看板がありました。
大橋良隆さんは31日の横浜戦でサポーターとラインダンスをして盛り上がり気さくな人だと思いました。
イベントの開始時刻は5時なので大橋良隆さんはレディースの試合終了後に南長野から須坂に向かうのだと思いました。
この日は夕方からロキシーさんで舞台挨拶があり関係者が長野市まで来てくれるので今回はロキシーさんを優先したいですがロキシーさんのイベントが無かったら須坂に残りイベントに参加したかったです。
今日はパルセイロに報いれずに申し訳ありませんが僕は観る側、大橋良隆さんは運営側で立場は違うにしろパルセイロ盛り上げて行きたいと思います。当日の盛会とパルセイロの更なる発展を願っています。
2019年10月28日
アップルパイ&ミルクティー/マクドナルドイオン中野店






今年のお盆休みは例年になく長く仕事始めが19日でした。休み明けは早く終わったので志賀高原で開催されたカレッジコンサートに行きました。
夏に涼しい志賀高原は音楽サークルの合宿が盛んで成果の場として志賀高原カレッジコンサートが開催されるようになりました。
僕は学生の熱意や志賀高原の涼しさが好きで都合がつけば志賀高原まで出かけ余韻を感じながらイオン中野店さんのフードコートでお茶をするのを楽しむようになりました。
カレッジコンサートのことは別の機会にブログアップしますがこの日はコンサートが終わった後で道を間違え時間がかかり10時前にイオンさんにつきました。
フードコートではマクドナルドさんしか営業していなかったので寄ってみました。閉店モードでシェークやハンバーガーの販売はなくミルクティーとアップルパイを頼みました。
広いフードコートの中で僕と若い女性の2人しか居なくてアップルパイを食べてからミルクティーは帰りながら飲みました。
令和元年の志賀高原カレッジコンサートは2回楽しめイオンさんのフードコートに行ったのは今回だけでした。
グランセローズも今季は終了して中野に行く機会は今年は無いかもしれませんが来年は志賀高原カレッジコンサートとイオンさんのフードコートを楽しみたいと思っています。
2019年09月29日
ラグビー日本代表/メープルメロンパン/イオン須坂駅前店




ラグビーは生観戦する機会がなくルールは全くわかりませんが日本代表の健闘はメディアから伝わり素晴らしいと思います。アイスホッケーで言えばカナダやロシア、バスケットで言えばアメリカに勝つという大偉業で世界と闘い勝つことは素晴らしいと思います。ラグビー日本代表を励みに頑張りたいと思いパンを購入、同時にカフェオレが80円だったので購入しました。
ラグビー日本代表の健闘を願っています。
2019年09月29日
ヴァイオリン/古川園子さん/ピアニスト山本彩子さんと飯山で共演






もっと早く更新しようと思ったのですが最近体力の低下が激しく夜は直ぐに寝てしまい気がつけば当日になってしまいましたが今日9月29日日曜日午後2時から飯山市のなちゅらホールでヴァイオリンの古川園子さんがリサイタルを開催、ピアノの山本彩子さんが共演することを知りました。
古川園子さんは長野市出身で現在中野市に在住、1978ねんにザルツブルクに留学、優秀者による修了演奏会に出演したそうです。現在は長野楽友協会コンサートミストレス、長野フィルハーモニー所属と地域に密着しながら活動しています。
今回出演するピアニストの山本彩子さんは川越市出身で現在ウィーンに在住、桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業、ウィーン国立音楽大学ピアノ室内学科を満場一致の優秀な成績で卒業後に同大学の大学院を修了、いろいろな国のオーケストラと共演して国際舞台で活躍しているピアニストになります。
古川園子さんと山本彩子さんはウィーンで知り合ったそうで飯山市にいながらにしてウィーンの音楽を聴けるのは素敵だと思います。所用があり行かれずに残念ですが当日の盛会と出演する皆様の更なる活躍を願っています。
2019年09月24日
中野市産/巨峰/広宣ファーム/しののい軽トラ市/9月22日




9月22日は2019年4回目のしののい軽トラ市が開催され10時過ぎに出かけてみました。
この日は恐竜の卵、さばご飯、栗を買いました。他にスペースがなく別枠で更新になりますが中野市から来た広宣ファームさんの巨峰を買いました。瑞々しく美味しい巨峰でした。広宣ファームさんありがとうございました。ご商売の繁栄としののい軽トラ市の更なる発展を願っています。
2019年09月21日
50歳からのピアノ/19年9月21日



今日9月21日はレッスンでした。今日はエレクトーンで練習しました。ロック等の音も出ていろいろな性能があり驚いています。
今日は最初にハノンをやりました。今日から第2番になりました。先生の伴奏付きで1人で練習していたらこんなに楽しくないだろうな!と思い充実したレッスンを感じています。その後アラベスクも先生の伴奏付きで左手を交え行いあっという間の30分が終わりましたが須坂まで習いに行く価値がありました。
プライベートでは須坂にあまり行かないので須坂でグルメを楽しんだり美術館、博物館が多いので散策したいと思っていますが茶臼山動物園のレッサーパンダ、ロン君の展示が今月いっぱいだったり篠ノ井駅の駅蕎麦が今月で閉店するので寄り道せずに帰りました。
次回は少し開いて10月19日がレッスンです。ピアノに須坂にこれからも楽しんでいきたいと思っています。
2019年09月16日
長野電鉄須坂駅売店/19年9月7日午後2時頃




9月7日土曜日はレッスンで終わった後に須坂駅に行ってみました。コンコースに売店があり覗いてみました。
長野電鉄沿線の企業が生産する商品や須高地区の農家の皆様が生産した農産物が販売していました。
この日は須坂で栽培されたとうもろこし100円と高山村の幸水250円を買いました。産地がしっかりしているので安心して消費出来るのが強みだと思います。
長野電鉄の関係者の皆様、生産者の皆様ありがとうございました。これから実りの秋を迎えるのでレッスンの後に時々寄ってみたいです。