2019年12月02日
カップ麺/7プレミアム蔦味噌味/セブンイレブン松代清野店








7プレミアム蔦味噌味が198円、nanacoポイントをつけたかったのでチロルチョコを買いました。
ミシュランガイドでも紹介されたそうで独特の味噌味のスープが美味しくカップ麺も進化が凄いと思いました。
オリジナルなカップ麺をありがとうございました。他社に無いオリジナルな企画や味に期待しています。
2019年11月28日
中道島地産直売所/松代町清野/19年11月16日午前11時半頃









長芋が長さや形の良さをキープしていることが素晴らしく思いました。長芋を中心にいろいろな農産物が販売されていました。
母親はもっと買いたかったようでしたが農大祭で使ってしまったようで今回は長芋463円とゴボウ220円を買いました。
写真に写したように愛犬と並ぶと大きさがわかると思います。中道島地産直売所さんお値打ち品をありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています。
2019年11月22日
第8回秋のまどろみピアノコンサート/11月23日松代で開催








客席でまどろみながらクラシックの音楽を楽しむという通常のクラシックコンサートとは違うオリジナルなコンサートになります。クラシック音楽には聴く人を心地好い眠りに誘い心を癒してくれる効果があるそうです。
8回目になる今回は2部構成で前半はモーツァルトによる優しく包み込むようなまどろみコンサート、後半はファンタジー(幻想曲)の名のもとにショパンやリストなど本格的なプログラムになるそうです。
開始前にマイルドなホットコーヒーを飲みアイマスクをして耳だけで音楽を楽しみ寝ても良いコンサートになります。個人的には平のサラリーマンの僕は土曜日にしかピアノのレッスンに行かれず同じ時間帯にピアノのレッスンが入ってしまい行かれずに残念ですが当日の盛会と久保田千裕さんの更なる活躍を願っています。
2019年11月19日
2019農大祭/リンゴのもぎ取り体験をしました。










この日は母親と若槻の朝市に行った帰りに寄ってみました。11時前に着くと600台の駐車場は満車状態でしばらく待ち地域に根付いていることを感じました。
シクラメンが1000円で販売され花の好きな母親はこれで1000円で良いのか!と感激していました。鉢も2つで200円で購入していました。
リンゴのもぎ取り体験があり行ってみました。初めてでしたが緑深い果樹園の中を散策しながら選び楽しかったです。他に僕が行った時は終了していましたがブドウのもぎ取り体験もありシャインマスカットの入った袋を持った人をみました。
ふじに光を当てないと黄色くなるそうですがアンケートに答えると1つもらえ母親と僕で2つゲットしました。光の当たらないふじは赤いふじと違った美味しさがありました。
最後に豚汁をもらい帰りました。学生の皆様も対応が良く新鮮な果実や農作物が安く買え行ってよかったです。来年は時間の余裕とお金を多目に持って行きたいと思いました。
関係者の皆様楽しい農大祭をありがとうございました。学生の皆様が希望の進路につけることと長野県農業大学校が更に発展して行くことを願っています。
2019年11月18日
ツルヤ松代店/11月21日リニューアルオープンに向け改修工事中


駐車場に入ると業者の人が働いているのが見えたので遠くから建物の写真撮影をして帰りました。
頑張ろう!長野!リニューアルするツルヤ松代店さんのご商売の繁栄を願っています。
2019年11月17日
第18回菊人形展/真田公園で18日まで開催




母親は真田公園に数年前真田丸の頃に来たそうですが秋は初めてで歴史のある情緒的な風景や公園内の紅葉に大喜びで菊の花の様子を写真撮影してlineで送信していました。
菊の花は18日迄になるそうなので多くの人に楽しんでいただきたいと思います。真田公園は犬の散歩もオッケーなので愛犬家の人も訪れて欲しいと思います。
2019年11月17日
11月11日はピアノを始めて2年目/50歳からのピアノ


2年前の体育の日の3連休はグランセローズが独立リーグ日本一決定戦に挑むことがありナイター開催されたことがありました。始まる前に松代病院祭りに時間調整のつもりで行きましたがその時に中庭でエレクトーンのデモンストレーションが行われていました。
普段の演奏会は客席からステージを観ている感じになりますがこの日は演奏者と観客が同じ目線で行われていました。終了後ブログネタのためにエレクトーンの写真を撮影させてもらったりいろいろな質問をしていると関係者の人が無料体験しませんか?と話してきました。
僕はオッケーしたものの後になって年老いた母親を扶養したり住宅ローンの支払いで小遣いが2〜3万しかないのに月謝を払い小遣いが少なくなることに対する躊躇やスポーツを先にするべきだと考え何とかやめようと考えたり体験レッスンを後回しにしていましたが演奏会に行ったら抗がん剤を打ちながら演奏活動をしている音楽家を見て感じるものがあったり母校の文化祭に行き不完全燃焼だった高校時代を取り戻すためにピアノを始めようかな?と音楽に対する気持ちが前向きになってきました。
体験レッスンをしたら先生の教え方が良くその場で入会しました。最初の月謝は現金払いと言われましたが前日にプロレスのチケットを馴染みのお店に買いに行ったら今回は扱っていないと言われ財布にあった金額と月謝が同じ額で生活パターンを変えていけ…という天の声かな…と思いました。
覚えやすかったので11月11日にピアノを始めました。50歳からでした。
実際には肉体労働の仕事がきつくなったり愛犬と毎日1時間ほど遊んだり散歩に行っているのでレッスン時以外はほとんど練習はしていませんでした。
今年も体育の日の3連休に松代病院祭りが開催されエレクトーンのデモンストレーションが予定されていたので原点回帰のつもりで行く予定でしたが台風19号の影響で中止になり10月は休講になったりして2年目の節目にあたる11月に4週続けてレッスンすることになり見えない力に後押しされているようでした。
現在は先生の転勤で須坂に行っていますが写真は1年前の11月10日に開始1年の記念で当時通っていたピアノ教室の向かいの公園を写したものです。ピアノを通じて実りある人生を過ごしたいと思っています
2019年11月16日
小松姫プロジェクトと午後のロイヤルミルクティー/旧松代駅自販機





旧長電廃線後松代駅界隈は寂しくなりましたが小松姫プロジェクトで盛り上げて欲しいと思いながらロイヤルミルクティーを飲みました。
2019年11月13日
A・コープ松代店/水害被害から11月1日営業再開






11月1日より営業再開を告知する案内を見ましたが9日土曜日は愛犬の散歩に行った6時半頃リニューアルオープン後初めて行ってみました。
トイレが使えず敷地内に仮設トイレがありましたが水害の深さを感じました。しかし店内はタイムサービスの時間帯ということもあり賑わっていました。この日は…
愛媛産/鯛のお刺身/半額で209円
ぷりぷり海鮮餃子/半額で175円
赤魚の唐揚げ/半額で125円を買いました。
母親と夕食に食べましたが美味しかったです。A・コープ松代店さん営業再開、リニューアルオープンおめでとうございます。頑張ろう!長野!を合言葉に更なる発展とご商売の繁栄を願っています。
2019年11月10日
どら焼き山/竹風堂松代店







お盆休みの時に真田邸ライトアップ幻奏というイベントがありましたが近くにある竹風堂松代店さんも営業時間を延長したので寄ってみました。
その時から約1ヶ月になりましたが真田公園に来たので竹風堂さんに寄ってみました。
この日はどら焼き山を2つ買いました。母親に1個あげたら喜んでいました。竹風堂松代店さん美味しいお菓子をありがとうございました。これからも松代を盛り上げて行くことを願っています。