2019年09月21日
茶臼山動物園/茶太郎/ゆるキャラグランプリ2019参戦








茶臼山動物園にはゆるキャラの茶太郎がいることを今回初めて知りましたが茶太郎が11月2日から3日にエムウェーブで開催されるゆるキャラグランプリ2019に参戦を表明したそうです。
これを機会に知名度が上がり茶臼山動物園共々盛り上がって欲しいと思います。茶太郎の健闘と茶臼山動物園の更なる発展を願っています。
2019年09月20日
千曲市「あん姫」ゆるキャラグランプリ2019/エントリー


あん姫は千曲市にあんずを広めたと言われる豊姫をモチーフにしたキャラクターであんずの花と実を頭にあしらい戸倉上山田温泉をイメージさせる風呂桶を持ち千曲市誕生10周年をきっかけに誕生したそうです。
まだ馴染みは薄いですがゆるキャラグランプリでの健闘とウォリアーズと共に千曲市を盛り上げて行くことを願っています。
2019年09月14日
うさっぴー/ゆるキャラグランプリ2019にエントリー





9月10日の読売新聞地域欄にアルクマが誕生10周年になりゆるキャラグランプリ2019の中間発表では3位になったことが記事になっていました。
同じ9月10日に同僚の車に同乗した時にガソリンの宇佐美さんのうちわがあり宇佐美さんのゆるキャラうさっぴーがゆるキャラグランプリ2019にエントリーしたことが書かれていました。
僕は社会人野球ファンで物を買う時は社会人野球のチームを持つ企業で買いたいと思いガソリンはエネオスさんで購入しています。
今回うさっぴーを見てエネゴリよりは親しみが持て時々は宇佐美さんにも行ってみたいと思うようになりました。
ゆるキャラグランプリ2019の投票締め切りまでまだ時間があるのでうさっぴーさんの盛り返しに期待しています。うさっぴーが更に愛されて行くことと宇佐美さんのご商売の繁栄を願っています。
2019年09月13日
アルクマ10歳を祝う感謝祭/読売新聞9月10日号

9月8日に飯山市の斑尾高原ホテルでアルクマ生誕10周年を祝う感謝祭が開催されたそうです。2009年8月にアルクマは誕生したそうですがくまモンなど全国から集まった人気キャラクターが10周年を祝福、タキシード姿のアルクマが披露されたそうです。
11月2日から3日にエムウェーブで開催されるゆるきゃらグランプリ2019の中間結果が発表され3位になったそうです。1ヶ月以上あるので更なる票の積み上げに期待しています。
長野県が行う工事現場の案内板にはアルクマが登場して親しみが持てます。これからもいつまでも愛されて行くことを願っています。
2019年09月02日
愛犬と坂城町を散歩/19年8月18日午前9時頃








坂城にはほとんど行くことはなかったですが町の中を千曲川が流れものづくりが盛んな良い町だと感じました。
坂城駅を中心に愛犬の写真撮影をしました。鉄の展示館オープンの9時に合わせ行きました。僕が来るまでは猫が寛いでいましたが追い出す感じになり申し訳なかったです。
この日は朝から既に猛暑でした。鉄の展示館の向かいの喫茶店に行きネズミのゆるキャラを見たかったですがオープンが10時でサウナのような車内に待たせるわけにもいかずに次回にすることにしました。
次回も愛犬を連れて坂城町を散策したいと思いました。
2019年08月25日
アルクマ生誕10周年/11月2日〜3日ゆるキャラグランプリ出場


ハーフタイムに長野県のゆるキャラのアルクマも登場、他のゆるキャラとチームを組み子供たちとモップかけ競争をして和やかな雰囲気に会場は包まれました。
会場で配布されたパンフレットの中にアルクマを紹介したカードが入っていました。アルクマは今月で生誕10周年になるそうです。
今年の11月2日〜3日にエムウェーブでゆるキャラグランプリ2019が開催されるそうです。投票にはID登録が必要でゆるキャラグランプリオフィシャルウェブサイトの投票方法ページへアクセスしてページの案内で投票するそうです。
アルクマがこれからも愛され人々を癒し続けることを願っています。
2019年08月22日
黄色いドラえもんの貯金箱/にしざわ貯金箱かん/戸倉上山田温泉


百均に売っている何万円貯めよう!という貯金箱が並んでいるイメージがありましたが大違いで昔懐かしいキャラクターの貯金箱がたくさんあり童心に帰りました。
写真撮影の許可をもらい携帯電話で映してみましたがいろいろな貯金箱の数々に根負けして途中から観賞専門になりました。
僕が驚いたのは黄色いドラえもんの貯金箱があったことでした。ドラえもんは当初黄色く耳がありましたがネズミに食べられ耳が無くなり青くなってしまった…という設定でしたが黄色いドラえもんが展示されレア物だと思いました。
黄色いドラえもんを見つけた行動力や貯金箱にかける情熱が僕の常識をはるかに上回りにしざわ貯金箱かんさんがお気に入りになりましたが閉館を知り残念でなりません。
黄色いドラえもんを筆頭に展示されている貯金箱がバラバラになることなく良い形で継続して行くことを願っています。
2019年08月21日
にしざわ貯金箱かん/戸倉上山田/ムーミンのコレクション他










あまり期待していませんでしたが展示品の数の多さに驚きいろいろなキャラクターがあり更に驚きました。
ムーミン、ガチャピンとムック、チョコボールのキャラクター、ゴジラ、他にもウルトラマンや特撮、野球選手の貯金箱まであり老若男女誰もが楽しめる場所なので閉館を残念に思います。
まだまだ展示品はたくさんあり写真撮影する方が疲れてしまう数でこちらは一部になります。8月31日まで営業しているので多くの人にご覧いただきたいとおもいます。残された期日の盛会を願っています。
2019年08月19日
気温19°/夜の志賀高原/19年8月19日午後9時頃




年に何度も無い定時で終わったので志賀高原に向かい早稲田吹奏楽団さんの演奏会に行きました。
夏に涼しい志賀高原は近年音楽サークルの合宿が盛んになりその成果の発表の場として志賀高原カレッジコンサートが開催されています。
学生の熱意ある演奏と志賀高原の涼しさが非日常的であり他の場所に無い良さがあり都合がつくと出かけるようにしています。
今日も120名を越える団員の熱演で会場内が熱く表に出ると涼しいこのギャップが良いと思います。演奏会が終わった頃雨が降りだしましたが現在の気温は19°と涼しく爽やかです。
昨日までは35°を越えていたので半分近くになりました。爽やかな志賀高原の風をもう少し浴びていたいのですが明日から本格的に忙しくなるので帰ることにします。
夏の志賀高原が音楽合宿のメッカになり盛り上がることを願いながら雨が降る志賀高原を後にしました。
2019年08月19日
カップ麺/サッポロ一番とスヌーピーがコラボ









アメリカンドラッグ大豆島店さんを覗いたところサッポロ一番とスヌーピーがコラボしたことがわかり味噌味を買ってみました。
味噌ラーメンを含め対象商品のバーコード2枚一口としてハガキに貼りハガキ1枚を一口として1人何口でも応募できるそうです。
サッポロ一番オリジナルスヌーピーキャンバストートが3千名にあたり応募期間は8月31日消印有効になるそうです。
スヌーピーが好きな方はぜひチャレンジしてください。イベントの盛会と昭和から販売されているロングヒット商品のサッポロ一番さんが令和の時代も愛されて行くことを願っています。