2019年09月08日

プラネタリウム/19年8月は4回観賞

僕は1人で観賞にいくほどプラネタリウムが好きで長野市立博物館さんをホームに楽しんでいます。


8月はプラネタリウムと演劇がセットになった「茶の間にアポロは入らないが上演され楽しむことができました。


毎月第1日曜日4時から開催される満天の星空タイムは「流れ星を見つける方法教えます」

夏休み期間中の投影はゴッホが描いた星空

第4土曜日に開催される夜のプラネタリウムと星空観察は「木星と土星」でした。この日は雲が多く観賞できずに残念でした。


9月は23日に博物館まつりが開催されるので楽しみです。9月もプラネタリウム楽しんで行きたいと思っています。


同じカテゴリー(プラネタリウム)の記事画像
リラックスプラネタリウム/クリスマスソング特集2019
プラネタリウムの投影/星空を楽しもう117
惑星観光に出かけよう/満天の星空タイム
プラネタリウム/19年10月は2回観賞
11月のプラネタリウムは倉木麻衣さん特集
明日11月16日/長野市立博物館で天文はじめてシリーズ開催
同じカテゴリー(プラネタリウム)の記事
 リラックスプラネタリウム/クリスマスソング特集2019 (2020-05-02 22:42)
 プラネタリウムの投影/星空を楽しもう117 (2020-05-02 14:06)
 惑星観光に出かけよう/満天の星空タイム (2020-03-15 21:59)
 プラネタリウム/19年10月は2回観賞 (2019-11-17 11:12)
 11月のプラネタリウムは倉木麻衣さん特集 (2019-11-17 03:23)
 明日11月16日/長野市立博物館で天文はじめてシリーズ開催 (2019-11-15 19:46)

Posted by プラネマン4 at 10:52│Comments(0)プラネタリウム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。