2019年09月15日
第53回三曲鑑賞と演奏会/若里市民文化ホール/18年10月27日



僕はながの門前まち音楽祭を楽しみにしていますが時々出演する伝統芸能の長野鈴慕会さんが成果の発表の場として…秀でた先生方と共演することを目的に流派を問わず誰でも出演できる演奏会として会を重ね18年で53回目になりました。午前10時の開演から4時半頃まで熱演が続きました。
第1部
1.けしの花
2.湯茶音頭
3.船の夢
4.夜々の星
5.摘草
6.軒の雫
7.四季の眺
8.櫻川
9.今小町
10.遠砧
11.秋の言葉
12.松の寿
13.里の暁
14.夕顔
15.千代の寿
16.末の契
17.夕辺の雲
鑑賞曲目…
1.琴古流本曲/巣鴨鈴慕/尺八・青木鈴慕さん
2.八橋流箏曲/心づくし/箏・清水良さん
3.西行桜/箏・岡村慎太郎
三絃・柴山三栄子さん
尺八・青木鈴慕さん
ここから観賞を始めました。各流派の師範の極まった素晴らしい演奏でした。
第2部…
18.里の暁
19.残月
20.飛梅
21.双調七章
22.磯千鳥
23.御山獅子
24.江の島曲
25.新娘道成寺
出演された皆様素敵な演奏をありがとうございました。雅というか情緒的な素敵な演奏でした。第54回演奏会は今年の10月26日に東部文化ホールで開催されるそうです。出演された皆様が更に極まって行くことと長野鈴慕会さんの更なる発展を願っています。
平成31年度/表参道芸術祭3日目/4月29日/信大交響楽団他
信州大学混声合唱団/第50回記念定期演奏会/18年11月10日
びんずるの日/サマーライブin ちとせを楽しむ/ポッポ公園
アンサンブル・シュムック/2018年秋のコンサート
信州大学混声合唱団/第50回記念定期演奏会/18年11月10日
びんずるの日/サマーライブin ちとせを楽しむ/ポッポ公園
アンサンブル・シュムック/2018年秋のコンサート