2020年01月05日
旧信州健康村跡地/20年1月4日午後3時半頃




僕は新卒で入社した会社で大阪に配属になりましたが父親の病気のために92年夏に長野市に帰ってきました。その頃はペーパードライバーでしたし勤務先に同年代の独身が居なかったので行動範囲は狭かったですが篠ノ井駅から送迎バスが出ていたので信州健康村に良く行きました。
翌年93年正月に信州健康村に行きましたが送迎バスで家族連れと一緒になり楽しかったね!と話しているのを聞きました。跡地をみながらあの時のお子さんはお父さんになり孝行しているかな?そんなことを思い出していました。
旧ぶらっと若里店さんが出来たのが97年頃でしたが旧信州健康村はそれ以前からありスーパー銭湯の走りでした。若い頃は格闘技をしており減量でサウナに良く行きました。
大晦日の格闘技prideで柔道の小川直也選手と吉田秀彦選手が対戦したことがあり自宅のテレビは母親と親戚が紅白歌合戦を観ていたので僕は信州健康村に行きテレビ観戦しました。僕は高校時代柔道部で小川直也選手と同級生なので唱和58年頃同年代に青畳で汗を流していたので親しみがもてます。小川直也選手の息子さんが東京五輪に出場してメダル獲得して欲しいと思いながら取り壊された工事現場を見ていました。
写真は工事現場のバリケードに描かれていたキャラクターと敷地内にあった遊戯施設の写真です。
Posted by プラネマン4 at 19:24│Comments(2)
この記事へのコメント
兄さんそこは
想い出がありすぎて……
触れちゃいけない
カサブタのようなものデス❗
でも……剥いじゃう(。>д<)
想い出がありすぎて……
触れちゃいけない
カサブタのようなものデス❗
でも……剥いじゃう(。>д<)
Posted by ブルー小隊長
at 2020年01月05日 20:16

ブルー小隊長さんコメントありがとうございました。信州健康村は映画の部屋があったり26日は風呂の日だったり懐かしかったです。閉店が残念なお店でした。
Posted by プラネマン4
at 2020年01月05日 20:29
