2020年02月16日

ナガブロ/1月12日で開始11年目に…

僕はナガブロに登録したのが2009年で気がつけば11年目に突入しました。当時は長野ロキシーさんや長野市の映画の話題を更新していた転校生さよならあなたの東山さんやKOBAYさんを見て影響され僕もプラネタリウムや長野ロキシーさんや地元の社会人野球チーム信越クラブのことを更新したいと思うようになりました。

偶然に離れて暮らす姉がナガブロをしていることに気がつき会った時に教えてもらい始めたのが2009年1月12日で早いもので11年目になりました。

僕は飽きっぽいので直ぐにやめると思っていましたが昔なら雑誌や新聞等しか自分の意見を発信する場所がなく必ずしも意見が載るわけではなかったですが自分の意見を発信する機会が出来てブログは自分に合っていると思うようになりました。ちなみに教えてくれた姉は現在では更新していないようです。

生意気に思う人もいるかもしれませんがブログ開始11年目にして思うことはブログを始めた当初に比べ世の中はツイッターやフェースブックやインスタ等いろいろな通信手段が増えたと思いますがそれに伴いナガブロもつまらなくなった感じがします。

以前は東山さんやKOBAYさん、ミロクさん、ロミママさん、小毬藻さんなどが長野ロキシーさんで公開された映画の話をしていました。うたかた夫人さんやつの吉さんは松本在住でしたが映画の話題を更新してロキシーさんでも公開していた作品があり親しみが持てました。

演奏会関連でもみうみうBETTYさんやミコさんやロミママさんが演奏会の話を更新して親しみが持てました。

みうみうBETTYさんやKOBAYさんは長野市周辺のイベントやスポットの更新が多く参考にしたり記事を楽しみました。うたかた夫人さんが松本城で開催された能や氷祭りの更新をして楽しかったです。

スポーツも女性のブロガーで羽生選手が中学生の頃にビッグハットに来たのを観たと話すブロガーさんや家事はある意味スポーツださん「少し違ったかもしれませんが」やスピカさんのようにいろいろなローカルスポーツの話題を更新した人がいました。

草彅剛さんが酔っ払い公園で裸になって捕まった時や皆既日食があった時等以前は時事ネタの更新やちよみさんのように感想を投稿するブロガーが多く消費税が導入したから困るとか生活していく上での理不尽を投稿するブロガーも多かったように思います。

ツイッターやインスタが普及すると同時にナガブロガーの皆様も食べることが中心になった感じがします。


食べ物を更新してもいけないという決まりはないし僕も食べ物の話は更新するしKIMEIDERさんのブログは楽しいと思います。

11年前に比べ食べ物以外で自分の意見をいう人が減り日本最古級の映画館ロキシーや芸術館、オリンピックが開催され素晴らしい施設がたくさんあるのにそうした長野市の魅力を理解している人が少なくなった感じがします。

11年でほとんどナガブロガーさんとのつき合いなく前回のプラネマン便り3が終了した時はナガブロガーさんからのコメントはありませんでした。

ブルー小隊長さんのような自分の意見や地域のことを書く人が減ったと思います。

僕は月間200更新しているので「今月は厳しそうですが」アワードで特別賞を受賞出来るかな?と思ったことがありましたが他のブロガーさんと会っても話は合わないと思い受賞しなくても諦めがつきました。

これはナガブロやナガブロガーさんには関係がないことですが僕のブログに元同僚と名乗るアンチが現れ5千円のスーツを着ているから惨めとか孤独死するとか4年に渡り嫌がらせをしてきました。プラネマン便り4になってからは嫌がらせが無くなり一安心していましたが今月の検索エンジンを見るとアンチや元同僚という検索がありました。一般の人はこんなことは興味がないと思うのでアンチや元同僚が自分のことを調べていたかもしれないと感じストーカーのような気持ち悪さを感じブログのマイナスな部分があることを感じました。

ブロガーさんの受けは良くなくてもアンチが出ても地域密着で意見を言えることはありがたいことだと思います。アワードで受賞しても辞めてしまったブログもあるのでこうしてブログを続けられるのは良いことだと思います。11年間ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。昔のように個性的なブロガーがたくさん集いナガブロの更なる発展を願っています。



Posted by プラネマン4 at 13:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。