2020年02月24日

アントニオ猪木さん/77歳喜寿を祝う会で長州力さんに闘魂注入

2月21日のヤフーニュースをみていたら元プロレスラーのアントニオ猪木さんが2月20日で77歳の誕生日を迎え都内で喜寿を祝う会が開催されたことが書かれていました。

この会は古舘伊知郎さんの口上で入場、長州力さん、藤波辰爾さん、天竜源一郎さん、藤原喜明さんが来場、昭和のプロレスをつくったレジェンドたちの登場に僕もその場に居たいと思いました。

猪木さんは長州力さんに闘魂注入をしてまだまだ元気なことをアピール、YouTuberとしてデビューすることも発表されまだまだ何かをやってくれる感じがしました。

猪木さん、藤波さん対長州さん、天竜さんの試合を観に鈍行列車で福岡ドームに行ったことを思いだし懐かしく思いました。

僕は父親が好きではなく頭1つ大きい外国人レスラーをなぎ倒す猪木さんに父性を見ていました。

猪木さんがサトウキビの残りに薬品を加え豚の餌にして世界の食糧危機を救いたいと行動を起こした時にたまたま通学の電車で日経を読んでいた人の記事が目に入り鳥取大学に進学して砂漠の緑化の勉強をしたいと思いました。結局猪木さんの事業も僕の進学も失敗しましたが猪木さんは常に前向きに生きてきたので見習って生きたいと思いました。

猪木さん喜寿おめでとうございます。まだまだ世間をあっと言わせることをして欲しいです。猪木さんの更なる活躍を願っています。



Posted by プラネマン4 at 23:12│Comments(2)
この記事へのコメント
猪木さん、77歳ですか。
自分が猪木さんに夢中になり出した中学生の頃、
確か猪木さんは25〜26歳の頃で日本プロレスでは若獅子と呼ばれ
いきのいいファイトでバリバリやってる頃、
馬場さんとのBIコンビや吉村さん、大木さんとの
アジアタッグコンビでいつも試合が楽しみでした。
金曜8時の日本プロレス中継は、当時長野県では
民放はSBC一局しかなく、NHKのドラマを見ていない家庭なら
みんな見ていたような時代で、学校でもプロレスの話でもちきりでした。
いい時代でした。
Posted by のりちゃん at 2020年02月25日 17:51
のりちゃんさんコメントありがとうございました。僕が猪木さんを知ったのは新日本になってからなのでBI砲や吉村選手、大木選手は知らず羨ましいです。

現在新日本が人気があるとはいえ一般の人はレスラーの名前まで知らないと思いますが猪木さんはプロレスに興味がない人も名前を知っていると思います。テレビの影響があったとはいえスーパースターの猪木さん年齢に負けずにまだまだ頑張って欲しいです。
Posted by プラネマン4プラネマン4 at 2020年02月26日 05:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。