2020年04月14日

旧篠ノ井支所と旧篠ノ井公民館/解体工事/20年4月5日

3月下旬に仕事で篠ノ井方面に行った時に南部図書館や新しく出来た篠ノ井市民センターの場所で解体工事をしているのが見えたので4月5日日曜日の朝7時頃様子を見に行きました。

囲いで覆われ中が見えませんでしたが篠ノ井支所と交流センターと案内板に書いてありました。交流センターと聞いてピンときませんが公民館のことだと思います。

以前市民新聞の記事で篠ノ井公民館は築50年以上だとみた記憶があります。旧篠ノ井市民会館もそうですがこの界隈の移り変わりを感じました。

旧篠ノ井支所には行ったことはありませんが旧篠ノ井公民館では不定期に公民館主催で演奏会が開催され何度か行ったことがありました。

11年12月11日/ピアノ・トリオ「ソレイユ」さん
12年6月24日/高山賢人さん/二胡に魅せられて
16年10月22日/雅楽にふれるひととき

ピアノ&クラシック、二胡、雅楽といろいろなジャンルの音楽を3回楽しめありがとうございました。

旧篠ノ井支所さんと旧篠ノ井公民館さん長い間お疲れさまでした。

例年より早く桜の花が開花しましたが桜たちはこの界隈の公共施設の移り変わりをみてこれからも新しく出来た篠ノ井市民センターや跡地を利用する人々の様子を見続けていくのだと思いました。数年前と景色が変わり古い建物が無くなるのは寂しさを感じます。跡地は現時点では何になるか?分かりませんが有効活用を願っています。



Posted by プラネマン4 at 06:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。