2020年06月07日

ガチャガチャ撤去/イトーヨーカドー5階/20年5月30日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが今日6月7日で閉店になり寂しいです。

1週間ほど前になりますが5月30日は土曜日出勤の後でイトーヨーカドーに行き先ずは5階飲食街にある鈴之助さんに行きました。

5階には飲食街の他に遊戯施設もありますがエレベーターから降りるとガチャガチャが反対向きになり撤去作業の途中だと感じました。

イトーヨーカドーが創業された昭和53年頃は僕は鬼無里に住んでいた小学校低学年でした。その頃ウルトラマンの怪獣の消しゴムを集めるのが流行り僕は年に数回鬼無里からイトーヨーカドーに行くのを楽しみにしていました。

当時はイトーヨーカドーの他にダイエー、丸光、長崎屋等中央通り界隈は賑やかでした。ダイエーの1階のドムドムに行くのも楽しみでしたがイトーヨーカドーでウルトラマンのガチャガチャをするのが最大の楽しみでした。

その時の高揚感がたまらず本当に欲しいものが手に入った喜びを感じ手垢がつくまでガチャガチャで得た怪獣の消しゴムで遊んだものでした。

当時は各階の踊り場に数個のガチャガチャがありどれにするか?迷いながら楽しみましたが現在5階にあるガチャガチャはウルトラマンのものは1台、平成ウルトラマンのものが1台で他は違うガチャガチャでした。時代の流れを感じますが1台だけでも残っていると嬉しいものでした。

今年の初売りに行った時にウルトラマンのガチャガチャを久々にやろうと思ったら売り切れで3月に行った時も売り切れで補充はしていないようでしたがその時は閉店が決まっていたので仕方ないと思いました。

ガチャガチャが一斉に背を向けている光景を見ると閉店の足音が近づいていることを感じました。

背を向けたガチャガチャを見るとウルトラマンのガチャガチャが見えました。最後に別れのあいさつが出来たようでホロリときました。

42年間でガチャガチャは入れ替わったと思いますがやる人はワクワクしながらやったと思い幼少の僕の気持ちに通じたものがあったと思いイトーヨーカドー長野店にあった全てのガチャガチャにお礼を言いたいと思いました。

長い間ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。イトーヨーカドーの中では役目を終えたガチャガチャに敬意を表しながら違う場所で子供たちに喜びを与えて欲しいと思いながら後にしました。


同じカテゴリー(イトーヨーカドー/投稿順)の記事画像
森田ベーカリー/閉店から2週間/20年6月13日午前11時頃
うまか亭横の空き地は駐車場に/20年6月13日午前10時頃
第3フレンドパーキング/拡大で駐車場が増えリニューアルオープン
珈琲専科ブラジル/あったかフェアは食べられずも新店舗に期待
6月12日で勤続20周年/お祝いに鈴之助のステーキ食べたかった
閉店がもう1日遅ければ/ポッポたこ焼きの日/イトーヨーカドー
同じカテゴリー(イトーヨーカドー/投稿順)の記事
 森田ベーカリー/閉店から2週間/20年6月13日午前11時頃 (2020-06-13 15:34)
 うまか亭横の空き地は駐車場に/20年6月13日午前10時頃 (2020-06-13 14:46)
 第3フレンドパーキング/拡大で駐車場が増えリニューアルオープン (2020-06-13 13:25)
 珈琲専科ブラジル/あったかフェアは食べられずも新店舗に期待 (2020-06-13 10:00)
 6月12日で勤続20周年/お祝いに鈴之助のステーキ食べたかった (2020-06-13 08:57)
 閉店がもう1日遅ければ/ポッポたこ焼きの日/イトーヨーカドー (2020-06-13 07:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。