2019年11月05日

旧み〜るマ〜マ大豆島店跡地はウエルシア薬局に…

長野市大豆島の大通りに旧み〜るマ〜マ大豆島店さんがありましたが3月末で閉店、しばらく建物が残っていましたがお盆の頃から取り壊しが始まり更地になりました。


先日跡地に業者の人がいたので気になっていましたが11月4日祝日の朝愛犬とエムウェーブに散歩に行った時に様子を見にいきました。


跡地はドラッグストアのウエルシア薬局さんになるそうです。近くにアメドラさんがありますが良い意味で競争になりサービスが向上して行くことに期待しています。期間中の無事故と完成後のウエルシア薬局大豆島店さんのご商売の繁栄を願っています。  


2019年11月04日

歩道橋の塗り替え工事現場/青木島交差点/11月4日午前7時半頃

青木島交差点にある歩道橋の回りが包帯に包まれたように木の板で囲まれていたので通る度に気になっていました。今日11月4日祝日朝7時半頃様子を見にいきました。


更北支所の前の歩道橋ように取り壊しになるのか?気になりましたが塗り替え工事で支障がないようでした。関係者の皆様お疲れさまです。期間中の無事故を願っています。  


2019年11月03日

デイリーヤマザキ今井店/改修工事現場/11月3日午前7時頃

雪の降らない時期の毎月第1日曜日は今井ニュータウンに近いデイリーヤマザキ今井店さんの駐車場でふれ愛マーケットが開催されています。


おおむね朝6時半から1時間ほどになります。台風の影響で11月の開催が心配でしたが前を通った時に開催を告げる看板があり開催され良かったです。


今日11月3日は朝7時頃ふれ愛マーケットに出かけてみました。会場のデイリーヤマザキ今井店さんは10月21日からリニューアルするために休店中ですが工事が始まり初めて様子をみました。


一旦取り壊され規模が大きな工事だと思い完成が楽しみです。完成後アルバイトを募集しているそうなので興味がある人は問い合わせてみて下さい。


工事期間中の無事故とデイリーヤマザキ今井店さんのご商売の繁栄を願っています。  


2019年10月30日

旧川中島町有線放送局舎/18年3月末閉鎖/跡地は駐車場に…

10月24日木曜日に発行された長野市民新聞に旧川中島町有線放送農業共同組合の放送局局舎を取り壊して駐車場にする…という記事がありました。


この建物は1961年(昭和36年)に開局、市から土地を借りて建設、組合員減少で18年3月末で放送業務を終えたそうです。


跡地は老朽化して後利用が難しいことから組織解体後に取り壊し、同じ敷地内にある川中島支所や川中島公民館の共有駐車場になるそうです。


両施設は催しが重なると駐車場が不足する場合があり取り壊しにより20台分が確保でき全体で85台の収容になるそうです。


僕は川中島に住みながらも川中島支所や川中島公民館に行ったことがなかったので旧川中島有線放送局舎があったことを初めて知りましたが52歳の僕が生まれる前から活躍していたことを知り敬意を感じました。

僕は幼少の頃に鬼無里に住んでいました。鬼無里にも有線があり毎晩9時頃にお知らせの放送があったりダイヤルをぐるぐる回して繋がると「〇〇番お願いします」と言って相手の電話に繋げてもらったことを思い出しました。


先週の日曜日10月27日にパルセイロの試合を観戦した後に寄ってみました。携帯電話が普及して有線の役目は減ってきたと思いますが長い間お疲れさまでした。役目を終えた建物に敬意を表しながら跡地は駐車場として有効活用することを願っています。  


2019年10月29日

A・コープ松代店/11月1日リニューアルオープンに向け改装工事中

台風19号は長野市にも多大な被害をもたらしました。被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。


松代インターに近いA・コープ松代店さんは被害にあい店内に30センチ浸水、停電により冷蔵、冷凍庫が機能しなくなり食品の8割を破棄、レジやパソコン、電話機も使えなくなったものがあり多大な被害が出たことが長野市民新聞10月19日号に書かれていました。


先週の日曜日10月27日は愛犬を連れて真田公園に散歩に行きましたが途中A・コープ松代店さんの前を通ると11月1日にリニューアルオープンすることが書かれた張り紙がありました。


建物の方に行くと朝8時頃でしたが業者の人がすでに働いてリニューアルオープンに向け急ピッチで動いていることを知りました。


頑張ろう!長野!A・コープ松代店さんのご商売の繁栄を願っています。  


2019年10月28日

ローソン長野松代町店/10月30日リニューアルオープンに向け改装工事中

今回の台風19号で松代にあるツルヤさんやA・コープさん、ローソン長野松代町店さんが水害にあい休業しました。お見舞い申し上げます。


昨日10月27日は朝起きると愛犬を連れて真田公園に散歩に行きました。時間は8時頃でしたがローソン長野松代町店さんで働いている人がいたので近づいてみると10月30日に改装リニューアルすることを告知した張り紙がありました。

予期せぬ自然災害でしたが再開することを知り嬉しく思いました。がんばろう長野!リニューアルするローソン長野松代町店さんのご商売の繁栄を願っています。  


2019年10月26日

今里団地北/信号付近道路工事現場/10月25日午後9時半頃

昨日10月25日は給料日だったので仕事帰りに珈琲哲学篠ノ井店さんに行きました。その帰り道にたなぼた庵さん近くでローソンさんのある今里団地北信号付近で道路工事をしていました。


照明が灯り規模が大きな工事でした。こうして人知れず働く人がいて世の中のインフラが回っているのだと思いました。雨降りの中でお疲れさまでした。工事期間中の無事故とご多幸を願っています。  


2019年10月20日

某自動車工場/解体工事現場長野市稲里/10月6日午前7時半頃

10月に入り長野市稲里にある笠間整形外科さんの旧病棟が解体工事をしていましたが近くにも解体工事をしている現場がありました。


見たのは仕事中だったので確認できませんでしたが車のメーカーの看板が見えたので自動車工場だと思いました。勤務先にある2002年の住宅地図をみるとそこには稲里自動車さんという名前がありググってみましたが詳しいことはわかりませんでした。


そこにあったのは稲里自動車さんか分かりませんが長い間自動車工場が営まれてきたことを感じました。長い間お疲れさまでした。役目を終えた建物に敬意を表しながら解体工事現場を後にしました。  


2019年10月20日

笠間整形外科さん/旧病棟解体工事現場/10月6日午前7時半頃

長野市稲里にある笠間整形外科さんは名医のいる病院2020に転載
長野県内では少ないAPS,PRP療法を行う
先生は篠ノ井病院でも診察…と地域の医療に多大なる貢献をしている病院です。

幸い通院する怪我はしたことはありませんがもしも怪我をしたら笠間整形外科さんに診察してもらいたいとチェックしています。


笠間整形外科さんは春先から新病棟を建設、8月に完成して新しい医療体制でスタートしました。


10月になり仕事中に笠間整形外科さんの前を通ると旧病棟の解体工事が行われていたので6日は朝市に行った後で様子を見に行きました。


数々の人々を治療してきた旧病棟も発展的な理由で取り壊しになっていました。役目を終えた建物に敬意を表しながら新しく出来た病棟での医療に期待したいと思いました。  


2019年10月15日

ギフトランドモア本店/解体工事現場/10月6日午前7時半頃

長野市南バイパス沿いTSUTAYAさんやアメリカ屋さんの横にギフトランドモア本店さんがありました。10月初めに通った時に閉まっていたので気になり6日日曜日の朝様子を見に行くと解体工事をしていました。

ギフトランドモア本店さんには行ったことはありませんが交通量の多い場所で取り壊しがあると街の一角を抉られたような寂しさがあります。


ギフトランドモア本店さんでググると特に閉店のニュースはありませんでしたが僕の初代プラネマン便りで16年4月24日に東和田店さんが閉店になったことが書かれていました。


ギフトランドモアさんは結構長く営業していたと思います。長い間お疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています。