2019年09月16日

パルセイロ/2戦連続動員3千人割れ…

J2昇格で他県からの観光客の増加や地域の盛り上がりを期待して80億を使い長野Uスタジアムが完成しました。一昨年天皇杯で磐田、岡山と格上のチームがUスタジアムに来ました。そのチームの掲示板を見ると長野のスタジアム凄い!スタジアムだけ交換したいね!そんな書き込みを見て有効活用されていないのが残念でした。


一時は3部リーグ最下位になり低迷と同時に仕事関係の人でゴール裏に行っていた人も行かなくなったそうです。


2戦連続で動員が3千人を割りました。Uスタジアムが改修工事される前の旧スタジアム時代に動員3千人キャンペーンをしていたことを思いだし旧スタジアム時代の水準に戻ってしまい2階席は必要なくなりスポンサーも来季なってくれるか?微妙になってきました。

昨日9月15日は上位の藤枝戦がありました。スタジアムに行って老若男女問わず1つになり一体感を感じたいのですが子供が空いている席の回りを飛び回り目の前でチラチラされるとここは公園や遊園地ではないぞ!とうざく感じ一体感と程遠く熱心な人やサッカーが好きな人が少ないので80億円のスタジアムが子供の遊び場になっている現実を感じ残念でなりません。

僕もUスタジアムが改修工事をしている時は僅かながらでも寄付をして完成後内覧会の案内がきました。僕は内覧会に行きたくて寄付したのではない!スタジアムに足を運ぶけど中まで入る必要が無い!と当時は思っていました。


出来た時は嬉しく弱くなったら行かないのはどうなのか?チームが消滅するか一万人以上普通に入るようになるまではスタジアムに足を運びたい!と思うようになり最下位になってからスタジアムに再びいくようになりました。


昔は勝っていた相手に負けたりなかなか勝てず必ずしも楽しいことばかりではありませんがスタジアムの通路に張られていた「長野を愛する想いを込めて共に闘おう」に共感してこれからも都合がつく限りUスタジアムに足を運びたいと思っています。


同じカテゴリー(パルセイロ)の記事画像
パルセイロ/有永一生選手/20年シーズン盛岡に移籍
アルクマとはちにの8ちゃんとパルセイロ/八十二銀行篠ノ井支店
パルセイロ/先制しながら福島に逆転負け/19年9月8日
パルセイロ/19年11月は3戦観戦
今日11月2日/イオン須坂店開店記念祭/大橋良隆さん1時間店長
パルセイロ/創立30周年シール
同じカテゴリー(パルセイロ)の記事
 パルセイロ/有永一生選手/20年シーズン盛岡に移籍 (2020-01-03 23:00)
 アルクマとはちにの8ちゃんとパルセイロ/八十二銀行篠ノ井支店 (2020-01-03 11:39)
 パルセイロ/先制しながら福島に逆転負け/19年9月8日 (2019-11-26 05:25)
 パルセイロ/19年11月は3戦観戦 (2019-11-17 05:41)
 今日11月2日/イオン須坂店開店記念祭/大橋良隆さん1時間店長 (2019-11-02 14:36)
 パルセイロ/創立30周年シール (2019-10-31 22:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。