2019年10月24日
第2フレンドパーキング満車/19年10月24日午後9時頃


明日10月25日まで長野ロキシーさんでは高良健吾さんが主演のアンダー・ユア・ベッドという英語が公開されています。劇中で高良健吾さんが演じる三井が女性とお茶するシーンがあり三井が飲んだマンデリン珈琲をロキシーさんの2軒隣の綱代さんでコラボ企画で販売することになりました。
明日10月25日は華金なので今日10月24日に行ってみました。1時間半位長居をしてしまいました。この日は普段行く第2フレンドパーキングが満車だったので違うパーキングに駐車しました。
良く見ないでパーキングに入ったので30分100円で400円払いました。第2フレンドパーキングさんはオールタイム1時間100円なので人気があるのだと思いました。
今回は満車で雨も降ってきたので仕方なかったですが他のパーキングに駐車して第2フレンドパーキングさんの良さを感じました。
第2フレンドパーキングさんはオリジナル駐車券を発売しています。1万円で100円の駐車券が110枚付き購入した本人でなくても利用出来て僕の母親が映画を観に行くときはその券をあげていました。
もしも冬のボーナスが多かったら第2フレンドパーキングさんの駐車券を買ってみたいと思いながら満車マークの灯る第2フレンドパーキングさんの前を通り過ぎました。
2019年10月24日
愛犬と氷鉋公園を散歩/19年9月23日午後5時頃


野球観戦の前に自宅から近い氷鉋公園に愛犬を連れて行きました。この日は琅鶴湖や大洞公園を散歩したのであまり動きませんでしたが愛犬が元気なうちにいろいろな場所に行きたいと思いました。
2019年10月24日
10月25日開催予定/ランチタイムピアノコンサート/台風で順延




無料で楽しめる催しも増え長野市に縁のあるピアニストがランチタイムにコンサートを行う企画は素晴らしいと思います。
明日10月25日は松橋朋潤さんがランチタイムピアノコンサートに出演する予定でした。僕はクラシック系の演奏会を200回以上観賞、自身も下手ながらもピアノを始めピアニストの活動に注目していますが松橋朋潤さんはお金を払っても聴きたいピアニストです。
残念ながら僕は平のサラリーマンなので平日の昼間に芸術館には行かれずに観賞できる人が羨ましく思います。
松橋朋潤さんのランチタイムピアノコンサートですが台風19号の影響のために1月24日に順延になったそうです。
台風19号の影響で長野市芸術館で開催予定だった演奏会が中止になる傾向の中で今回は仕方なかったと思いますが1月24日のランチタイムピアノコンサートは盛り上がって欲しいと思います。
ランチタイムピアノコンサートの盛会と松橋朋潤さんの更なる活躍を願っています。
2019年10月24日
長商亭/INC長野で特集/19年10月17日






台風19号が長野市近郊に爪跡を残した後はINC長野でも台風関連のニュースが多く被害の深刻さに気持ちが落ち込むこともありましたがそんな中で明るいニュースもありました。
1週間前になりますが10月17日木曜日のINC長野で台風関連のニュースの後で10月25日から開催される長商デパートの中の長商亭の特集がありました。
プロの料理人に習い気合いが入っているのが画面越しからも伝わってきました。カレーやラーメンの試食があったそうですが食べている人の顔が美味しそうで僕も夕飯を食べた後でしたがまた食べたくなりました。
僕は小中学校の頃に長商デパートに毎年行き楽しかったことを思い出しました。昭和の頃からの伝統が良い形で令和にも繋がっている感じでした。
所用があり今回は行かれずに残念ですが当日の盛会と長商デパートの更なる発展を願っています。
2019年10月24日
長野市保健所/犬の休日譲渡会/19年10月19日










9月4日に獣舎が一杯になるとゆうことで平日夜の緊急譲渡会が開催されることを知り行ってみました。犬や猫にもそれぞれの犬生猫生があることを知りかなりの割合で人間の都合で不自由な思いをしていることを知り胸が痛み細やかですがブログを通じ譲渡会の様子を伝えたいと思いました。
先週の土曜日10月19日に休日譲渡会が長野市保健所で開催され行ってみました。前回は譲渡犬は3匹でしたが今回は8匹と入口に張り出されていました。
獣舎に入ると7匹居て関係者に聞くと2匹は譲渡され1匹だけ今回の台風で預かり譲渡しない犬がいるそうです。
前回来た時に居た17歳の柴犬、
飼い主が亡くなり保護された12歳の黒い犬
皮膚が荒れている8歳のトイプードルは残っており気の毒に思いました。
僕の近所に4匹飼っていた人がいました。仕事の関係で引っ越すことになり保健所に持ち込んだそうです。2匹は譲渡されもう2匹が残っていました。時々愛犬の散歩の途中で会った犬が保健所にいるのが気の毒でした。
6匹のワンちゃんたちに新しい飼い主が見つかり幸せになることを願っています。
2019年10月24日
旧麺道玄武/跡地は駐車場に/長野市御厨/19年10月14日




1度は行きたいと思いながら機会がないままでしたが8月23日金曜日仕事帰りに前を通ったら営業していませんでした。しばらくして僕のブログにコメントしてくれるYさんが玄武さんで工事をしていると教えてくれ9月8日に様子を見に行きました。
その記事を見た人が玄武さんのラーメンはボリュームがあり美味しかったことを教えてくれました。僕もそのコメントを見て僅かながらでも玄武さんがリニューアルされたり違う飲食店になるのかと期待しました。
10月14日祝日はホワイトリングに愛犬の散歩に行きましたがその前に旧国道を通ると玄武さんの跡地が駐車場になったことを知りました。
建物が無くなると急に印象が薄くなり寂しく思いました。玄武さんお疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています。
2019年10月24日
蛇の目ミシン長野店/統合のため19年9月30日で閉店




ミシンは使ったことはありませんが街中でお店が無くなりシャッターが降りているのは寂しく思います。蛇の目ミシン長野店さん長い間お疲れさまでした。新しく統合される上田店さんのご商売の繁栄を願っています。
2019年10月24日
ジャンボフランク/バレーボール/ワールドカップ/スタジアムグルメ










バレーボールは相手とのコンタクトが無いのであまり興味はなかったのですがホワイトリングでワールドカップが開催されると知り大会初日の10月1日に様子を観に行ったらすっかりハマってしまい大会期間中5日連続で観戦しました。
大会の感想は既にブログアップしましたが今回はスポーツ観戦のもうひとつの楽しみのスタジアムグルメについて書きたいと思います。
僕は連日第3試合のみの観戦で会場に着くとスタジアムグルメのお店は閉まっていましたが最終日の10月6日はまだ営業していました。
ジャンボフランクのみの販売でした。客席では食べれなかったのでインターバルの間にロビーで食べましたが熱々で熱戦の合間に食べ美味しかったです。
次回はいつ長野市にワールドカップが来るか分かりませんがそのときは第1試合から観戦して1日中会場に居てスタジアムグルメも楽しみたいと思いました。