2019年11月01日
田中俊介映画祭in 長野/11月2日から1週間限定上映










明日11月2日から1週間限定で田中俊介映画祭in長野が開催されます。
田中俊介さんはあまり詳しくないのですが1990年愛知県生まれ、365日1日1本は必ず映画を観るそうでその熱意に期待しています。
2日と3日はトークショーや舞台挨拶があり関係者から直接話を聞くのが楽しみです。期間中11作品が上映されるそうで詳しくはロキシーさんのホームページを見て欲しいと思います。予備知識が無いのでどうなるか楽しみです。
当日の盛会と田中俊介さんの更なる活躍を願っています。
2019年11月01日
パルセイロレディース/9位確定/明日11月2日ホーム最終戦


公式戦最終節が明日11月2日に開催されます。なにがなんでも勝たなければいけない試合になりました。明日の最終戦、入替戦と1年間の成果を見せ勝って欲しいです。
台風の影響で10月のピアノレッスンが11月に繰り越され11月は急遽4回レッスンになり2日は試合の時間帯に須坂に居ることになりました。チーム最大の勝負時にスタジアムにいられずに申し訳ありませんが勝利して来季に繋げて欲しいです。パルセイロレディースの皆様の健闘を願っています。
2019年11月01日
長野工業/北信越軟式高校野球選手権出場他/INC長野










10月29日火曜日のINCニュースは台風関連の他にオリンピックスタジアムで軟式高校野球の北信越選手権が開催され長野県内では松商学園、上田西、長野工業が出場しました。
長野工業は直江津の学校と対戦、勝ちましたが次の試合に敗れ松商学園が優勝したそうです。今大会はパンフレットを有料にしたり記念グッズを販売して売上金を寄付したそうです。インタビューを受けていた人は台風の被害がある中で野球を観ていて良かったのか?罪悪感があったそうですがこうした取り組みにより救われたと話していました。軟式高校野球の発展を願っています。
他に鬼無里小学校で焼き芋が開催されたそうです。僕は鬼無里出身ですが生徒数は23人だと放送されていました。僕の時代は49人で7人が同じ姓で名前で呼ばれていました。学年により多い姓が違っていました。
安茂里市民センターでイルミネーションの点火が始まったそうです。安茂里地区にある長野工業高校と裾花中学の関係者が協力したそうです。賑わって行くことを願っています。
今週は水、木とサッカーを観に行き今日は見逃してINCを3日観ていませんが11月もたくさん観たいと思いました。
2019年11月01日
愛犬と若里公園を散歩/19年9月29日午前7時頃




猫がいて写真撮影をしようとしたら見つかり逃げられました。他のワンちゃんとの交流もありました。朝の爽やかな空気の中で愛犬と楽しい時間を過ごしました。
2019年11月01日
明日11月2日/コープ長野稲里店で秋の収穫祭&フリマ開催


当日の盛会とコープさんの更なる発展を願っています。
2019年11月01日
かっぱ寿司川中島店/19年7月18日リニューアルオープン










かっぱ寿司川中島店さんは7月18日にリニューアルオープンしていましたが行く機会がなく改装から約3ヶ月後に行ってみました。
お店に入ると寿司が回っていなくてタブレットで注文するシステムになっていました。回転寿司は回っているのを見ながら選ぶのが楽しいと思うのですが…これならクオリティの低い普通の寿司屋と変わらないと思いました。
1つから頼めたりラーメンに力を入れたり牡蠣の寿司は美味しかったですが…思い描いていた回転寿司のイメージと変わってしまいガッカリでした。
ポン酢ジュレ蒸し牡蠣/198円
ガリバタ炙り蒸し牡蠣/198円
石垣貝/99円
大葉のせ甲いか/55円
あん肝ポン酢ジュレ軍艦/110円
しゃりドック/110円
いかのうに和え軍艦/55円
北海道産ほたて/99円
大葉のせえんがわ/110円…を食べました。
かっぱ寿司川中島店さんリニューアルオープンおめでとうございます。個人的には思っていた感じとは違いましたが同業他社も増えたのでチャレンジしたりリサーチするのは仕方ないと思います。ご商売の繁栄を願っています。
2019年11月01日
おやきや総本家/篠ノ井バイパス/19年9月10日閉店






10月になり時々前を通るといつも本日休業の看板があり人気がしないので気になっていました。祝日だった10月22日は雨降りで雨が止んだ夕方に愛犬の散歩に行く途中おやきや総本家さんに寄ってみましたが9月10日に閉店したことを告げる張り紙がありました。
地元名産の蕎麦のお店が無くなり残念です。おやきや総本家さんは結構長い間営業していたので商売の難しさを感じます。
長い間お疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています。
2019年11月01日
旧業務スーパー川中島店/閉店から間もなく1年/19年10月14日




次のテナントが決まったのかな?と思いましたが10月14日祝日の朝に様子を見に行きました。
更新する機会を逃し2週間が過ぎましたが10月14日の時点では次のテナントが決まっておらず業者の件は違ったようでした。
この場所には以前ユニクロさんがあったこともありましたが定着するのが難しいようです。交通量の多い場所故に有効活用されて行くことを願っています。
2019年11月01日
第21回南部図書館まつり/19年10月27日










当初本のリサイクルが予定されていましたが被災地に進呈するそうで中止になりました。
映画の上映やワークショップ、松本大学大学院、根本賢一先生により講演会、学芸員の皆様がすすめる本の福袋等いろいろなイベントが開催されました。
こちらは以前ブログアップしましたがパルセイロコーナーの展示
本の福袋で「北欧ミステリー」と「昭和の懐かしい」を借りました。
図書館に来るのは何年ぶりかで借り入れのカードを紛失して再発行してもらいましたがこの機会に本を読むようにしたいと思いました。関係者の皆様楽しい企画をありがとうございました。南部図書館が更に発展していくことを願っています。