2019年11月29日

明日11月30日/今年最後のフリーマーケット/コープながの稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープながの稲里店さんがお気に入りです。コープさんは毎月第一土曜日にフリーマーケットと古着や牛乳パックとトイレットペーパーとの交換会を開催しています。


12月開催を前倒しして明日11月30日に今年最後のフリーマーケットや交換会を開催するそうです。個人的には明日は土曜日出勤になり行かれず残念です。

今年のコープさんのフリーマーケットは3月から5月までは行ったものの6月から9月までは土曜日出勤に重なり行かれず10月は母親と行動したらマイペースに巻き込まれ行かれずに11月の開催が最後になり4回しかいかれませんでした。

明日の盛会と来年のフリーマーケットに期待しています。  


Posted by プラネマン4 at 06:28Comments(0)長野市周辺/話題コープ長野稲里店

2019年11月29日

ブルーアワーにぶっ飛ばす他/2作品明日11月30日から公開

日本最古級の長野ロキシーさんは興行ランキング何位になった…という皆が話題にする作品は少ないですが単館系やドキュメンタリー作品が充実しています。


今日11月29日で王様と私ロンドン版、荒野の誓いが終了、


明日11月30日からブルーアワーにぶっ飛ばす
フランス映画/英雄はウソがお好き
イタリア映画/帰ってきたムッソリーニの3作品の公開が始まります。


夏帆さんとシム・ウンギョンさんが主演です。

夏帆さんを見るのは久しぶりですが今から10年ほど前にロキシーさんで公開されたうた魂!ていう映画で好演したので楽しみです。

シム・ウンギョンさんは夏に新聞記者を観ました。ジャーナリストとは何か?を考えさせられた見応えのある社会派映画でブルーアワーにぶっ飛ばすの役柄と違う感じがするのでどうなるか?気になります。


明日から公開が始まる3作品の盛会を願っています。  


Posted by プラネマン4 at 05:41Comments(0)長野ロキシー/話題

2019年11月28日

80年代オマケシール大百科/本の福袋/南部図書館

10月27日に南部図書館まつりに行きました。その時に本の福袋という企画があり「昭和の懐かしい」という福袋があったので借りてみました。


中にはサデスパー堀野さんが書いた80年代オマケシール大百科という本が入っていました。


僕は小学生の頃同級生の家に遊びに行った時に近くのお店でビックリマンチョコを買い中に入っているシールを楽しみにしていたことを思い出しました。


蝉のシールが本物そっくりで同級生のお祖母さんが驚いていたことを思い出しました。

あの頃の感動を再び!と思いながらページをめくりました。ビックリマンチョコシリーズのオマケの紹介はありましたが悪魔対天使シリーズで僕が知るビックリマンチョコのオマケと違いました。


考えてみれば1980年は僕は中学1年生でそうしたキャラクターは卒業していた頃で住んでいたのが鬼無里だったので手に入る機会も少なかったと思いました。

著者のサデスパー堀野さんと僕は4歳違いですが10代の頃4歳違うと中学や高校では入れ違いになり大学も浪人しなければ交わることもなく今回の企画に対してはズレがあったと思いました。


1970年以降に生まれた人が読めば懐かしさやノスタルジックさがあると思います。

時代は令和になりましたがサデスパー堀野さんには今回の福袋にあった懐かしい昭和を発信して欲しいと思います。サデスパー堀野さんの更なる活躍を願っています。  


2019年11月28日

小市橋から丹波島橋間の土手で事故?/11月27日午前7時半頃

僕は普段小市橋から丹波島橋に向かう土手を通り通勤しています。7時半を過ぎると土手で渋滞が起きて金城衛生さんの前を迂回して丹波島橋の近くに出ます。

しかし昨日11月27日水曜日は通常通りに出社しながらも金城衛生さんの道が大渋滞して入れなかったので遠回りして青木島の信号近くに行きそこから土手に向かいましたが車が全く動きませんでした。


会社に遅刻しそうだと電話しながら待ちましたが始業の8時半になっても動きませんでした。


やっと動いたと思ったら土手にお巡りさんが3人居て事故があったのだと思いました。


僕は現在の勤務先に勤め15年以上になりその間ずっとこの道を通り通勤しています。1度土手で接触事故を起こしたことがありましたが近くに避難して事故報告書を書いてもらい渋滞は起こさなかったので渋滞により遅刻したのは初めてでした。


事故を起こした人たちもわざと起こしたわけではなく痛い目にあっているので非難するつもりはありませんが朝の時間帯の事故は迷惑をかけてしまうと感じ気をつけたいと思いました。  


Posted by プラネマン4 at 20:55Comments(0)政治/社会

2019年11月28日

母親が無断で部屋の片付けをしてバトルに発展…

僕は中年独身男で彼女どころか友達も居なくて毎月ブログ更新を200以上していますが母親か身内か愛犬しか登場しない孤独な男です。故に部屋の中は散らかり放題になっています。


一昨日11月26日に帰宅して部屋に入ると整理されていました。しかし映画やスポーツ観戦のチラシ類がゴミ袋に捨てられていました。


母親から見ればゴミでも僕にはそれなりに思い入れがある品でそれが使用済みテッシュや食べたゴミと一緒にされているのを見ると怒りがわいてきました。


母親は袋に入れただけ…
この家の持ち主は自分だ…
汚す方がいけない…と詫びる気持ちも無いので「誰のために我慢して仕事して少ない小遣いでいると思っているんだ」とバトルになりました。


愛犬は僕の味方をして母親に吠えていたのは嬉しかったですが落ち着いて考えると母親は最近僕の部屋からウサギのデザインのテッシュ袋やお金持ちになるというような買ったきり読んでいない本を持ち出していたことに気がつきました。


現在79歳少なからず痴呆が始まっているのか?痴呆でなくてもこの年になると考え方は変わらないかもしれないな…と思うと一抹の寂しさを感じました。


先日母親と農大祭りや中道島地産直売所に行ったり先週末は軽トラ市やふじまつりに行きました。


こんな時間も残り少ないのかな…とケンカの後にふと思いました。僕に加勢してくれた愛犬も間もなく13歳になり母親も愛犬も間もなく居なくなるのか…数年で僕のライフスタイルも変わってしまうのだな…と思うと愛犬や母親と残された時間を大切にしたいと思いました。  


Posted by プラネマン4 at 20:02Comments(0)つぶやき

2019年11月28日

しののい軽トラ市で買った手作りの椅子/19年11月24日

雪の降らない5月から11月までお祭りのある7月を除き篠ノ井駅前通りを歩行者天国にしてしののい軽トラ市が開催されています。

11月24日は令和元年最後のしののい軽トラ市が開催されました。10月は台風19号の影響で開催は中止されたので2ヶ月ぶりのしののい軽トラ市になりました。


この日は今年最後ということもあり通常より多くのお店が出店していました。


この日は母親を誘ってみました。母親はこうした個人のお店が営業している市が好きで軽トラを覗いては話しかけていました。


そんな中で木製のスプーンや椅子を販売している人がいました。手作りということで定価2500円でしたが母親は2000円に値切っていました。


製作者の奥さんも動物のクラフトを出店していましたがこちらは写真はNGで残念でした。良い製品をありがとうございました。しののい軽トラ市来年の盛会を願っています。  


Posted by プラネマン4 at 18:44Comments(0)アートの話題

2019年11月28日

木村屋ミニむしケーキ208円他/コープながの稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープながの稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしてます。11月23日から24日は和食&洋食という特売がありました。11月24日が和食の日になっていることから特売になったようです。


この日はしののい軽トラ市やふじまつりに行き農産物をたくさん買ったので普段より控えめな買い物になりました。


木村屋ミニむしケーキ/360円が208円
サーモンが2割引で278円
アルトバイエルンが398円
産直たまごが208円を買いました。


コープ27周年記念のお楽しみ抽選会ははずれましたが次回に期待したいと思います。コープさんお値打ち品をありがとうございました。12月になると買い物の機会が増えると思いますが楽しみにしてます。  


Posted by プラネマン4 at 17:58Comments(0)コープ長野稲里店

2019年11月28日

中道島地産直売所/松代町清野/19年11月16日午前11時半頃

11月16日土曜日は松代町大室で開催された農大祭に母親を誘って行ってみました。以前から松代町清野に直売所があり気になっていたので覗いてみました。

長芋が長さや形の良さをキープしていることが素晴らしく思いました。長芋を中心にいろいろな農産物が販売されていました。


母親はもっと買いたかったようでしたが農大祭で使ってしまったようで今回は長芋463円とゴボウ220円を買いました。


写真に写したように愛犬と並ぶと大きさがわかると思います。中道島地産直売所さんお値打ち品をありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています。  


2019年11月28日

しののい軽トラ市/19年最終回/11月24日

雪の降らない5月から11月までお祭りのある7月を除き篠ノ井駅前通りを歩行者天国にしてしののい軽トラ市が開催されています。

11月24日は令和元年最後のしののい軽トラ市が開催されました。10月は台風19号の影響で開催は中止されたので2ヶ月ぶりのしののい軽トラ市になりました。


この日は今年最後ということもあり通常より多くのお店が出店していました。


この日は母親を誘ってみました。母親はこうした個人のお店が営業している市が好きで軽トラを覗いては話しかけていました。


八光食品さんの豆腐ドーナツは美味しかったです。文房具店が在庫処分市をして安く買えたり農家から黒い豆や黄色い株、カリン、苗等を交渉しながら買っていました。


関係者の皆様楽しい軽トラ市をありがとうございました。来年も楽しみにしてます。  


2019年11月27日

令和元年年末の茶臼山動物園&ロン君お疲れさまでした。

11月24日日曜日は篠ノ井駅前通りで開催された軽トラ市に行ってきました。その時に篠ノ井駅コンコースを歩いていると茶臼山動物園のポスターが見えました。


先着順ですが2020年のカレンダーを配布中で来年はウォンバットがメインになるそうです。姪が小さい頃年末に動物園に行きたいと言い連れて行ったことがありました。絵柄は忘れましたがカレンダーをもらいました。姪を肩車したら鼻水を出しながらも嬉しそうだったことをポスターを見ながら思い出し茶臼山動物園が人々の憩いの場であって欲しいと思いました。


他に12月8日まで年賀状の記念撮影ができるそうです。

今年はレッサーパンダのロン君が年齢的なこともあり退任しました。9月30日に展覧が終了すると知り9月21日に茶臼山動物園に行きました。室内にはしごがあり登っていくロン君が可愛かったです。ロン君は現在バックヤードで過ごしているそうです。ロン君長い間ありがとうございました。


年末に茶臼山動物園に行けるか?分かりませんが来年は出来るだけ茶臼山動物園に行ってみたいと思いました。動物たちが人々に愛されて行くことを願っています。