2019年08月25日

パルセイロ/19年7月は観戦0回

今年に入り男女共に元気がないパルセイロですが7月はトップチーム1回、レディース2回ホームゲームがありましたが夏風邪をひき風邪薬を飲んだら眠くなり3連休の観戦ができず観戦は0回でした。


トップチーム…
6日/アウェイ/北九州2対2
14日/ホーム/鳥取0対1
21日/アウェイ/沼津0対0
28日/アウェイ/ガンバ大阪Uー23、2対1

1勝1敗2分けでした。6月は勝ち点1しか獲得出来なかったので久々の勝ちがありましたがこれから盛り返して欲しいです。


レディース…
6日/ホーム/新潟2対2
13日/ホーム/ノジマ1対1
レディースは約2ヶ月休みに入るので修正して後半戦に挑んで欲しいです。パルセイロの健闘を願っています。  


Posted by プラネマン4 at 23:01Comments(3)パルセイロ

2019年08月25日

グランセローズ/19年7月は1回観戦

僕のブログに時々アンチが出没して嫌がらせ行為を4年以上しています。その中で野球の地域リーグは観るに値しない…中年オヤジが1人でスポーツ観戦空しいな!と忠告いただきましたがアンチの期待には添えられずグラッチェクラブは継続7年、今年も観戦は10回になりグランセローズ観戦を楽しんでいます。


7月は高校野球が開催されたためか長野市開催が1回しかなく7月10日の富山戦ナイターだけでした。最近はスタジアムグルメも出店して楽しんでいます。


グランセローズ7月は10日県営球場富山戦まで2勝2敗でしたがこの試合から8連勝で10勝2敗で終了、

伊藤選手、柿田投手が退団、韓国のユン投手加入しました。野球シーズンも後半になりますが頑張った欲しいです。  


Posted by プラネマン4 at 22:11Comments(0)グランセローズ/話題

2019年08月25日

長野ロキシー/19年7月の観賞は1回

僕は日本最古級の映画館長野ロキシーさんがお気に入りです。興味はあるのですが平日はいかれないので観賞回数が限られてしまい残念です。


7月の観賞は韓国でヒットした神と共に…1作品だけでしたが親子の絆に目頭が熱くなり観てよかったです。

8月公開で楽しみなのは松坂桃李さん主演の「新聞記者」です。ロキシーさんはスタッフにリクエストをしやすいですが新聞記者はリクエストが多かったそうです。


他に昨年ロキシーさんに舞台挨拶に来て満員にした井浦新さんの最新作「こはく」

おじさんがシンクロナイズスイミングで奮闘する「シンク・オア・スイム」

バレエの作品「ガール」が楽しみです。


8月31日には月極オトコトモダチの舞台挨拶が開催されます。最近は涼しくなりましたがまだまだホットな作品が続くロキシーさん、期待しています。  


Posted by プラネマン4 at 21:39Comments(0)長野ロキシー/話題

2019年08月25日

50歳からのピアノ/19年7月は1回観賞

僕は40代になってからクラシック系の音楽に興味を持つようになり観賞回数は200回を越えています。それが縁で一昨年50歳からピアノを始めマイペースで楽しんでいます。


7月は13日と27日にレッスンがありました。13日は風邪をひきマスクをつけてのレッスンでした。先生もスケジュールを組んでいるので穴を開けないように…小さな子供もレッスンに来るので体調に気をつけたいと思いました。


7月の観賞はホクト文化ホールで開催されたホールであそぼ…で開催されたパイプオルガンの演奏会

他にバレエとダンスをホクト文化ホールで観ました。

8月はレッスンが3回の予定、ながの門前まち音楽祭など演奏会の機会が増え楽しみです。8月もピアノライフ楽しみたいと思います。  


Posted by プラネマン4 at 21:14Comments(0)50歳からのピアノ

2019年08月25日

プラネタリウム/19年7月の観賞回数は1回

僕は1人で観に行くほどプラネタリウムが好きで長野市立博物館さんをホームグラウンドに楽しんでいます。

7月の観賞は今さら聞けない月の話し…の1回だけでしたが楽しむことができました。


8月はもう終わりですがゴッホが描いた宇宙とリラックスプラネタリウムでディズニー特集、プラネタリウム演劇が開催されました。

これからはだんだん夜の時間が長くなり天文に親しみやすい時期になると思います。秋にかけてもプラネタリウム楽しんでいきたいと思います。  


Posted by プラネマン4 at 20:51Comments(0)プラネタリウム川中島古戦場

2019年08月25日

コープ大特価市/コープ長野稲里店/8月24日

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしてます。8月24日〜25日はコープ大特価市としてお値打ち品が目白押しでした。


8月24日は長野市立博物館さんに夜のプラネタリウムと星空観察に行った後でコープさんに行きました。8時半近く惣菜や刺身はほとんど売り切れていましたが…


那須高原厚切りロースハム3割引で488円
スルメイカ糸づくり半額で199円
納豆2割引で78円
カリカリ中華ポテト4割引で121円を買いました。

ロースハムが美味しかったです。コープさんお値打ち品をありがとうございました。これからもコープブランドの充実と安売りに期待しています。  


Posted by プラネマン4 at 18:58Comments(0)コープ長野稲里店

2019年08月25日

ミニチュアダックス2006JA干支貯金箱/にしざわ貯金箱かん

戸倉上山田温泉にあるにしざわ貯金箱かんさんが8月31日で閉館になると知り8月18日日曜日に出かけてみました。


キャラクターものから古い時代のものまでたくさんの貯金箱に圧倒され何度でも行きたくなり閉館を残念に思います。


貯金箱を販売するコーナーがあり覗いてみました。ミニチュアダックスのJA干支貯金箱がありこれを記念に買いました。赤ちゃんなので直ぐにお腹が空くのでコインでお腹いっぱいにして欲しいというお願いと金運を呼ぶ黄色いTシャツを着ていることが書かれていました。


他にブログアップ出来なかった写真も載せておきました。にしざわ貯金箱さん楽しい時間をありがとうございました。誰かが引き受け貯金箱たちが多くの人の目に触れることを願っています。  


2019年08月25日

男一匹ガキ大将を楽しみにピアノ教室に通う

僕は一昨年50歳からピアノを始め先生が転勤になったので月に2回須坂に行くようになりました。レッスン時いつも時間ギリギリに行くので入れ違いに終わる子供たちを待つ親や次のレッスンを受ける生徒が椅子に座って待っていることが多いです。


昨日8月24日はレッスンでしたが早く着いたので待合室の椅子には誰も居なくて僕は椅子に座って待つことにしました。


本棚があり覗いてみるとマンガの男一匹ガキ大将があり胸熱でした。僕は小さな頃テレビで男一匹ガキ大将を観た記憶があります。


詳しいことは忘れましたが水戸のババアというキャラクターが出ていたり♪人に出来ないでっかいことを俺はやるんだ!やり抜くんだ!という主題歌が印象的でした。


後にボクシングの亀田3兄弟の誰かのテーマに使い男一匹ガキ大将で入場して来ました。そのときは亀田3兄弟のお父さんは僕と同世代なので年をとったな…と隔世の思いを感じたものでした。


レッスンが始まる前に読みました。東京から来た女の子に惚れたり和尚さんが合気道の達人でやられてしまったり面白かったですがピアノのレッスンは女生徒が多いし親も20代なら昭和の匂いのする男一匹ガキ大将を楽しめるのか?ちょっと疑問で違う本を置いた方が良いと思うのですが…


音楽の神様がレッスンに来るのを楽しくするように置いたのかな?と勝手に解釈しています。


僕の解釈はさておき男一匹ガキ大将を読むためにピアノ教室に行くのが更に楽しくなりました。  


2019年08月25日

アルクマ生誕10周年/11月2日〜3日ゆるキャラグランプリ出場

今日8月25日はホワイトリングで開催されたフットサルリーグ公式戦ボアルース長野対仙台戦を観戦に行きました。会場には2028名が集まり盛り上がりました。


ハーフタイムに長野県のゆるキャラのアルクマも登場、他のゆるキャラとチームを組み子供たちとモップかけ競争をして和やかな雰囲気に会場は包まれました。

会場で配布されたパンフレットの中にアルクマを紹介したカードが入っていました。アルクマは今月で生誕10周年になるそうです。

今年の11月2日〜3日にエムウェーブでゆるキャラグランプリ2019が開催されるそうです。投票にはID登録が必要でゆるキャラグランプリオフィシャルウェブサイトの投票方法ページへアクセスしてページの案内で投票するそうです。

アルクマがこれからも愛され人々を癒し続けることを願っています。  


2019年08月25日

元アイススレッジホッケー日本代表/上原大祐氏/9月12日講演会

今日8月25日自宅近くのローソンに行った時にあるポスターを見つけました。元アイススレッジホッケー日本代表の上原大祐さんが松山三四六さんと9月12日ホテルメトロポリタンで講演会を行うという内容でした。


僕は以前ビッグハットでアイススレッジホッケーを観ました。身体にハンディがあっても上半身を極限まで鍛え試合に挑んでいるのは素晴らしくアイススレッジホッケーの試合があれば都合がつく限りいくようにしています。


上原大祐さんからどんな話が聴けるのか?三四六さんもアスリートなので意気投合すると思い楽しみです。

定員は先着200名で主催は長野県、問い合わせ先は長野市商工会議所になるそうです。この日は平日で行かれずに残念ですが当日の盛会と上原大祐さんの更なる活躍を願っています。