2019年08月29日

愛犬と小川村大洞高原を散歩/19年8月16日午後3時頃

お盆休み中の8月16日は午前中雨が降り午後から墓参りに出かけ足を延ばして小川村大洞高原に行きました。


以前星と緑のロマン館さんで「いい夫婦」として蕎麦と入浴料金込みで1122円で食べれるシステムがあり行ってみましたが現在は行われていないそうで土星の絵をバックに愛犬の写真撮影をしました。


近くに公園やアスレチックがあり犬は良いか?聞いてみると糞の始末をしっかりしてくれれば良いと言われ出かけてみました。


大洞高原は標高約1000メートルで市街地より涼しく気持ちよかったです。人もあまり居らず穴場だと思いました。来年の夏も愛犬を大洞高原に連れて行ってあげたいと思いました。  


2019年08月29日

8月31日/小川村大洞高原でサマーフェスティバル開催

お盆休み中の8月16日は墓参りに行き足を伸ばして星と緑のロマン館のある大洞高原に行ってみました。標高約1000メートルで長野市街地より涼しく出かけてよかったです。


その時に蕎麦を食べて帰りましたがイベントのチラシがあり興味深い内容が書いてありました。


8月31日にサマーフェスティバルin大洞高原野外ステージというイベントが開催される…と書いてありました。


11時から4時まで野外ステージが行われ11時45分から演奏されるホブルティーズさんは宮沢りえさんに曲を提供したりオールナイトニッポンでも曲が使われているそうで聴いてみたかったです。


野外ステージばかりでなくワークショップ、フリーマーケット、飲食ブースも出店するそうで夜は出張天体観測会やキャンプも楽しめ夜はバーベキュー、朝は涼しい高原で北アルプスの絶景を見れ星と緑のロマン館では入浴も出来て残り少ない夏を朝から晩まで楽しめると思います。


個人的には生憎土曜日出勤に重なり行かれずに残念ですが当日の盛会と大洞高原の更なる盛り上がりを願っています。  


2019年08月29日

八十二銀行/中野西支店/移転により19年秋に閉店

八十二銀行さんは中野市庁舎近くにあった旧中野勤労者福祉センター跡地に現在の中野支店を移転するそうで完成する今年の秋に中野西支店を新店舗に統合、中野西支店は閉店になると知りました。


時々仕事で中野市に来ると中野西支店でお金をおろしたことがありました。お盆休み中の8月13日は志賀高原に行ったので中野西支店に寄ってみました。


中野西支店はかなり前から営業していたと思いますが長い間お疲れさまでした。役目が終わる建物に敬意を表しながら新しくできる新店舗に期待しています。  


2019年08月29日

根曲がり竹の味噌汁/第11回更北地区夏祭り

お盆休み中の8月11日日曜日は朝起きると更北支所前の交差点の工事現場に様子を見に行きました。その時に同日更北支所駐車場で夏祭りが開催されると知りました。11回目になるそうです。


この日は中央通りにある北野カルチュアルセンターにながの門前まち音楽祭に行きその後Uスタジアムでパルセイロを観戦にいく予定でしたがその前に夏祭りに寄ってみました。


ブラスバンドの演奏があり太鼓があり暗くなってから盆踊りが開催されると感じました。屋台が出ていました。根曲がり竹の味噌汁という食べ物があり買ってみました。タケノコのコリコリした感じが良く美味しい味噌汁でした。


味噌汁やたこ焼きを食べながらブラスバンドを聴き楽しい時間を過ごしましたがパルセイロのチケットがあるので帰ることにしました。関係者の皆様楽しい夏祭りをありがとうございました。来年以降も盛り上がっていくことを願っています。  


Posted by プラネマン4 at 07:05Comments(4)食べ物川中島/青木島/稲里お盆休み

2019年08月29日

たこ焼き300円/第11回更北地区夏祭り

お盆休み中の8月11日日曜日は朝起きると更北支所前の交差点の工事現場に様子を見に行きました。その時に同日更北支所駐車場で夏祭りが開催されると知りました。11回目になるそうです。


この日は中央通りにある北野カルチュアルセンターにながの門前まち音楽祭に行きその後Uスタジアムでパルセイロを観戦にいく予定でしたがその前に夏祭りに寄ってみました。


屋台が出て賑やかでした。お祭りの定番と言えるたこ焼きを買ってみました。ブラスバンドを聴きながら食べるたこ焼きは楽しく美味しかったです。この日はパルセイロのチケットがあるので帰ることにしましたが更北地区夏祭りが来年以降も盛り上がっていくことを願っています。  


2019年08月29日

第11回更北地区夏祭り/更北支所駐車場

お盆休み中の8月11日日曜日は朝起きると更北支所前の交差点の工事現場に様子を見に行きました。その時に同日更北支所駐車場で夏祭りが開催されると知りました。11回目になるそうです。


この日は中央通りにある北野カルチュアルセンターにながの門前まち音楽祭に行きその後Uスタジアムでパルセイロを観戦にいく予定でしたがその前に夏祭りに寄ってみました。


ステージが組まれブラスバンドの演奏が開催されていました。屋台も出て賑やかで太鼓があり暗くなったら盆踊りが開催されると思いました。


楽しくもっと居たかったのですがパルセイロのチケットがあるので帰ることにしました。来年は時間の余裕を見て行ってみたいと思いました。  


2019年08月29日

夢スター歌謡祭/秋組/12月3日須坂メセナホールで開催

先日夢スター歌謡祭/春組対秋組歌合戦/という新聞広告が入っていました。かつて大ヒット曲をだした歌手20組が12月3日須坂メセナホールで春組と秋組にわかれ歌合戦をするという企画で興味をもちました。


春組は以前ブログアップしましたが今回は秋組10組の紹介です。


あいざき進也さん/気になる17歳
あべ静江さん/みずいろの手紙
フォーリーブス/江木俊夫さん/ブルドック
尾藤イサオさん/あしたのジョー
三原綱木さん/ブルー・コメッツ/ブルーシャトウ
晃さん/フィンガー5/学園天国
伊藤咲子さん/ひまわり娘
西口久美子さん/青い三角定規/太陽がくれた季節
辺見マリさん/経験
三善英史さん/雨


フィンガー5、ブルー・コメッツ、青い三角定規…懐かしいグループサウンズです。先日ダンスの発表会に行ったら学園天国をバックミュージックに若い人が踊っていました。時代を越えても愛されるヒット曲を出して素晴らしいです。


個人的にはあしたのジョーの尾藤イサオさんが楽しみです。出演者の名前を聞くと平成を経て令和になってもインパクトやワクワクする気持ちを感じます。


僕はサラリーマンなので火曜日の昼間は行かれずに残念ですが楽しみでワクワクする企画だと思いました。

当日の盛会と出演する皆様の更なる活躍を願っています。