2020年01月05日
レアル・カフェオレ無料/ドコモ南バイパス店内自販機




南バイパス店さんありがとうございました。手続きしたばかりなのでしばらくはドコモ南バイパス店さんに行く機会はないと思いますが行った時はドリンクを楽しみたいと思います。
Posted by プラネマン4 at
10:40
│Comments(0)
2020年01月05日
ガラケーPー01H/2年間お疲れ様でした






2年前に行った時は何時間か待ったので今回もそのつもりで待っている間にたまってしまったブログ更新をしようと思いました。
2年ぶりの南バイパス店さんでしたが店内はその時に比べ空いている感じがしてラッキーだと思いました。
受付をすると6時に来て欲しいと言われました。予約優先になっているようで店内は人が少ないと思いました。
スタッフの女性に聞くと現在はガラケーは扱っていなくてガラホという見た目はガラケーでインターネットが使えるタイプになっていると教えてくれました。
ガラケーを販売していなければガラホを買うしかないので1番安い11000円の(らくらくホンFー01M)という機種にしました。
充電器はポイントで交換出来ましたが機種はカードで払うことにしましたが予想外の出費でした。
ガラケーからガラホに写真や電話番号を移す時に未送信メールを消してしまったので新しく更新する時に難儀しました。
待っている時間に書いたブログ記事を未送信メールを移さなかったために消えてしまいショックでした。
家に帰りブログ更新をしようと思ってもアドレスが繋がらなかったりボタンの位置ややり方が違いイライラしてきました。
1番困ったのが写真撮影で写しても横になっていたり反対に写っていたりで前のガラケーが懐かしかったです。
仕事中に落としたりぶつけても大丈夫だったり就寝中に乗っかったり踏んづけても修理に出すことなく丈夫だったガラケーと別れるのは寂しく思い完全に故障するまで使えば良かったと思い見捨ててしまったような気持ちになっています。
ガラケーの画面にはインターネットは必要なく通話とメールと写真だけのシンプルなガラケーが欲しかったです。
ガラケーPー01Hよお疲れ様でした。時代の流れだけは逆らえないというかスマホ主流の流れはどうしようも出来ないと思いました。
Posted by プラネマン4 at
08:37
│Comments(0)
2020年01月05日
愛犬と川中島古戦場を散歩/19年11月17日正午頃/その1
若槻の朝市
松代大室の農大祭
松代の農産物直売所で買い物
真田公園で菊の観賞と愛犬の散歩
パルセイロレディース入替戦観戦
夜のプラネタリウム観賞…
忙しく過ごし17日は10時過ぎまで寝ていました。
この日で終了してしまう長野市立博物館の展示会とパルセイロ対沼津戦があったので愛犬を連れて展示会が始まる前に川中島古戦場を散歩しました。
トイプードルと交流したり秋の雰囲気を味わいました。その後企画展を観るので愛犬を車内に残して出かけました。
Posted by プラネマン4 at
06:53
│Comments(0)
2020年01月05日
ゴールドハーモニー/第12回ながの門前まち音楽祭クリスマス




12月21日が善光寺大本願、22日にホテル国際21で開催されました。
初日の21日は6団体演奏され2回目の11時より開催されたゴールドハーモニーさんの演奏に行きました。
ゴールドハーモニーさんは18年前に発足、当初は混声でしたが現在は女声コーラスとして活動するそうです。
1.女声合唱とピアノのための「少女のまなざし」より
わたしと小鳥とすずめ
2.女声のためのホームソングメドレー
ローレライ
野バラ
3.女声のための「気まぐれエッセイより」
忘れっぽい春/ピアノソナタK331/モーツァルト
終わりは知らないけれど/ピアノソナタ悲愴/ベートーベン
愛の夢/フライリヒラートの主題による夜想曲/リスト
少年/ピアノ協奏曲Kv467/モーツァルト
春に/ピアノ小曲集春に寄す/グリーク
5.女声合唱曲集より
青空の小径
忘れなぐさ
雪の降るまちを
ねむの花…が歌われました。
クラシックの曲に歌詞をつけた歌は聴き応えがありました。
ゴールドハーモニーさん素晴らしい歌声をありがとうございました。皆様の更なる活躍とながの門前まち音楽祭の更なる発展を願っています。
Posted by プラネマン4 at
05:50
│Comments(0)