2020年01月11日
ユダヤと音楽/ピアノチクルス2019/日程終了








2019年はユダヤと音楽シリーズとして全7回の公演が行われました。残念ながら日程が合わず1回も行かれませんでしたが記録として残しておきたいと思いました。
1.2月9日/メンデルスゾーン第1回歌曲と無言歌
ピアノ/堤郷子さん
バリトン/高橋宏典さん
2.3月16日/メンデルスゾーン第2回歌曲と無言歌
ピアノ/宮入柚子湖さん
ソプラノ/小島美穂子さん
3.6月1日/ガーシュイン第1回
レクチャー&ピアノ/松橋朋潤さん
4.7月27日メンデルスゾーン第3回
ピアノ/小井土愛美さん
ソプラノ/小橋麻美さん
5.9月7日/メンデルスゾーン第4回歌曲と無言歌
ピアノ/山田えり子さん
ソプラノ/竹内直美さん
6.11月9日/ガーシュイン第2回
レクチャー&ピアノ/松橋朋潤さん
ピアノ/深沢雅美さん
7.12月28日/収容所の音楽
ピアノ/梨本卓幹さん
サクソフォーン/山本直哉さん
出演された皆様お疲れ様でした。皆様の更なる活躍と2020年のピアノチクルスシリーズの盛会を願っています。
Posted by プラネマン4 at
23:49
│Comments(0)
2020年01月11日
第12回ながの門前まち音楽祭/クリスマスステージ日程終了








第12回目になるながの門前まち音楽祭は12月21日土曜日に善光寺大本願で6団体、22日日曜日にホテル国際21の芙蓉の間で8団体、チャペルで5団体が演奏されました。
今年は23日の祝日が無くなり21日はいろいろな所用で2団体の観賞、22日は愛犬が体調を崩し動物病院に連れて行ったので行かれずにドリームハーモニカさんとゴールドハーモニーさんの2団体の観賞になりました。
他の団体の観賞が出来ずに残念でしたがその分各団体が主催する演奏会に積極的に行ってみたいと思います。
灯明まつりステージは2月9日に善光寺大本願、11日にホテル国際21で開催されるそうで楽しみです。関係者の皆様お疲れ様でした。出演された皆様の更なる活躍とながの門前まち音楽祭の更なる発展を願っています。
Posted by プラネマン4 at
22:43
│Comments(0)
2020年01月11日
愛犬と川中島古戦場で散歩/その3/19年11月17日午後4時頃










サッカー観戦の間に愛犬を車内に2時間近く閉じ込めたので3回目の川中島古戦場散歩に行きました。
柴犬や他のワンちゃんと交流したりプラネタリウム棟の方まで連れて行きました。
名前は分かりませんが紅葉した木々が美しく秋の深まりを感じました。そんな中で愛犬と秋の夕暮れを楽しみました。
Posted by プラネマン4 at
22:09
│Comments(0)
2020年01月11日
紅茶のシフォンケーキと珈琲セット/コーヒー専科ブラジル






ブラジルさんの窓側の席に座り長野大通りを見るのが楽しみです。
しかしイトーヨーカドーは6月で閉店予定のためにブラジルさんのコーヒーとケーキセットは食べ尽くしたいと思っています。
この日は紅茶のシフォンケーキと珈琲セットにしました。
お客さんは僕一人だけで寛ぐことが出来ましたが来年の正月はブラジルさんは無いのだな…と思うと美味しい中にも一抹の寂しさを感じました。
ブラジルさん美味しいケーキセットをありがとうございました。閉店まで後5ヶ月になりますが残り期間の盛会を願っています。
Posted by プラネマン4 at
18:23
│Comments(0)
2020年01月11日
初売り/7美のガーデン/イトーヨーカドー





健康飲料78円
絆創膏100円
コンニャクゼリー100円
のど飴128円を買いました。
7美のガーデンさんお値打ち品をありがとうございました。閉店まで約5ヶ月になりましたが残り期間の盛会を願っています。
Posted by プラネマン4 at
17:00
│Comments(0)
2020年01月11日
初売り/イトーヨーカドー3階売り場





最初はコーヒーショップブラジルさんでケーキセットを食べてから4階にあるアンダー7さんとキャン・ドゥさんに行きました。4階と5階は正月仕様で8時に閉店になりましたが3階売り場は9時まで営業していたので覗いてみました。
洗剤とペットフードを買いました。郊外のホームセンターで買った方が安い商品もありますがイトーヨーカドーを贔屓にしたいと思いました。閉店まで約5ヶ月の盛会を願っています。
Posted by プラネマン4 at
15:59
│Comments(0)
2020年01月11日
初売り/100円ショップ/キャン・ドゥ/イトーヨーカドー




最初はコーヒーショップブラジルさんでケーキセットを食べてから4階のアンダー7さんに行きその後同じフロアにある100円ショップキャン・ドゥさんに行きました。
この日は正月で8時閉店だったために時間間際で慌ててブラシとお茶漬けとソーセージを買いました。
ブラシは毎年正月にキャン・ドゥさんで買っていたので今回が最後かと思うと寂しかったです。キャン・ドゥさんお値打ち品をありがとうございました。閉店までの約5ヶ月の盛会を願っています。
Posted by プラネマン4 at
15:06
│Comments(0)
2020年01月11日
初売り/古着専門店/アンダー7/イトーヨーカドー


サイズが合うシャツが1000円で販売されお値打ち感がありました。アンダー7さんありがとうございました。イトーヨーカドー閉店まで約5ヶ月になりましたが残り期間の盛会を願っています。
Posted by プラネマン4 at
14:14
│Comments(0)
2020年01月11日
パルセイロアイスホッケーチーム/長野市リーグで数年ぶりに黒星

アイスホッケーは長野市リーグを中心に観戦しています。2019から20シーズンは11月17日に開幕しました。
Aリーグ4チーム、Bリーグ4チームで今季は行われています。数年前にFNCに敗れたことはありましたが長野市リーグではパルセイロが圧倒的な強さを見せていました。
今季はAリーグ、Bリーグ共に総当たりリーグ戦を行い1月4日と5日に順位決定戦が行われました。
4日は携帯電話の手続きが終わったのが8時過ぎで行かれず5日は翌日の仕事初めの集合が7時15分だったので観戦は見送っていました。
後日長野市アイスホッケー協会のホームページを見ると5日に行われた試合でパルセイロが5対6で長野シャークスに敗れ長野シャークが優勝したことが書かれていました。
長野シャークの健闘をあっぱれと思うと同時に見逃したことが残念でした。
長野市リーグの成績をもとにエムウェーブ杯が1月25日から開催されます。パルセイロ対長野シャークの好勝負と他のチームの健闘に期待しています。エムウェーブ杯の盛会と長野市のアイスホッケーの発展を願っています。
Posted by プラネマン4 at
12:59
│Comments(0)
2020年01月11日
アイスホッケー/第26回善光寺レディースカップ/1月11日開幕



僕はファンなだけで関係者に知り合いが居らず詳しいことや誰が主催しているか?は分かりませんが毎年2月に開催されていた善光寺レディースカップが今年は今日1月11日から2日間の日程で行われるそうです。
数年前まで6チームが2ブロックに別れ総当たりリーグ戦を行いリーグ戦の1対1位、2位対2位のように対戦していましたが昨年から8チーム参加になり規模が大きくなり嬉しく思います。長野市や長野県のアイスホッケー連盟のホームページを見ても日程が分かりませんでしたがトルスポのホームページを見て日程を知りました。
第1試合/昭和大学ブルーウィンズ対中日レディース/10時15分
第2試合/西宮アイスホッケークラブ対ピンクチップス/11時55分
第3試合/日光アイスバックスレディース対ポーラースターレッツ/13時35分
第4試合/山梨県選抜対フィオートルスポ/15時15分
第5試合/第1試合と第2試合の勝者/16時55分
第6試合/第3試合と第4試合の勝者/18時35分
2日目
A、第2試合と第3試合の敗者/8時30分
B、第1試合と第4試合の敗者/10時10分
3位決定戦/11時50分
A対Bの勝者/13時30分
決勝戦/15時10分
昨年優勝の昭和大学と前々回の優勝トルスポを中心にアイスホッケーが盛んな地域の日光アイスバックスレディースが台風の目になりそうな気がします。地元からはポーラースターレッツが出場、日光アイスバックスレディースと対戦しますが健闘を願っています。
東は日光から西は西宮まで各地から集まった選手の皆様が持てる力を発揮して素晴らしい大会になることを願っています。個人的には第5試合から観戦予定ですが当日の盛会とアイスホッケーの更なる発展を願っています。
Posted by プラネマン4 at
11:53
│Comments(0)