2020年01月11日

毎月11日はうどんの日/今月は酸辣うどん100円引き

わが家は長野市民新聞を購読していますが専売店の中島新聞店さんは毎月長野市南部のお店を中心にオリジナルクーポン券を発行しています。今月号は稲里にあるむぎの里稲里店さんのクーポン券があり昨日1月10日の仕事帰りに寄ってみました。


後日ブログアップしますが今回は違った内容でむぎの里稲里店さんは毎月11日はうどんの日になるそうで1月は酸辣スープうどん、2月はカレーうどんが100円引きになるそうです。


むぎの里稲里店さんに行くとうどんのメニューの多さや深さを感じます。1月2月はまだ寒いのでうどんが美味しい季節になりうどんの日が楽しみです。

今日1月11日は所用で行かれませんが2月は建国記念日で祝日になるのでカレーうどんを食べてみたいと思っています。うどんの日の盛会と他店に無いサービスを願っています。  


Posted by プラネマン4 at 09:09Comments(0)

2020年01月11日

ゾンビ/絶叫上映会/今日1月11日午後7時より開催

日本最古級の長野ロキシーさんは興行ランキングの何位になった…という作品は少ないですが映画関係者の舞台挨拶やトークショー等関係者と観客の距離が近いことや他館に無いオリジナルな企画を開催して他館に無い魅力があると思います。

昨年は「ぼけますからよろしくお願いします]に始まり「最後の晩餐]で終わり月に2回ペースでいろいろな感激や楽しさがありました。


2020年も早速オリジナルな企画の第1弾「ゾンビ絶叫上映会」が今日1月11日午後7時から開催されることになりました。

ホラー映画の金字塔「ゾンビ」には幻のバージョンがあった!

今から40年前の1978年に公開された第4のバージョン/日本劇場初公開復刻版が1月4日からロキシーさんで公開されていますが一昨年11月に開催された「遊星からの物体X」に続きホラー映画の絶叫上映会が今日1月11日午後7時から開催されます。


通常の上映は静かに観賞するのがマナーですが絶叫上映会は叫びやクラッカーなどの鳴り物使用が可能で通常とは違う一体感や盛り上がりが魅力だと思います。

ゾンビといえば個人的には韓国の新感染を思い出しますが40年以上も語り継がれる元祖ゾンビには興味があります。


この時間帯は所用があり行かれずに感想でなく告知になりますが当日の盛会とオリジナルな企画に期待しています。  


Posted by プラネマン4 at 05:12Comments(2)