2020年05月09日
むらおか脳神経外科クリニックさん/6月5日松代にオープン予定




地域の医療が充実していくことは素晴らしいと思います。残りの工事期間の無事故とむらおか脳神経外科クリニックさんが地域に根付いた医療機関として発展していくことを願っています。
Posted by プラネマン4 at
23:51
│Comments(0)
2020年05月09日
台風19号被害/復興にコロナの壁/市民新聞4月11日号

新型コロナウィルスの拡大防止や非常事態宣言発令に不安や混乱の日常を過ごしていますが台風19号被害からの復興はどうなっているのか?気になっていました。
市内の長沼支所近くの津野に住む人は4月から被災した母屋の改修工事を予定していたそうですが中国からトイレ、キッチンなど水回り設備の備品が届かないそうです。関係した工務店によると国内の生産や流通が滞り影響が長引くことを懸念しているそうです。
感染拡大防止のため4月9日から5月6日まで県内の被災地でのボランティア活動の自粛要請が出ているそうで最近まで復興作業が進んでいないことが予想されます。
経済ばかりでなく被災地も混乱に陥れる新型コロナウィルスの早期の収束と1日も早い被災地の復興を願っています。
Posted by プラネマン4 at
22:18
│Comments(0)
2020年05月09日
セブンイレブン信州中条村店の桜/20年4月22日正午頃










4月22日水曜日は仕事で小川村方面に行きお昼はセブンイレブン信州中条村店さんで食べました。
敷地内に桜が咲いており桜の樹の下に駐車して花見のつもりでお昼を食べました。
この日のおかずはエビマヨネーズのサラダとすみれの味噌ワンタンスープでした。
セブンイレブンブランドに舌鼓を打ちながら観た桜は最高で久々に良い昼休みになりました。
Posted by プラネマン4 at
21:32
│Comments(0)
2020年05月09日
愛犬と川中島古戦場を散歩/20年4月12日午後5時頃










新型コロナウィルスの影響で例年より人は少なかったですが桜が満開で素敵でした。
花が芽吹いたり他のワンちゃんと交流があり楽しい時間を過ごすことが出来ました。
Posted by プラネマン4 at
20:53
│Comments(0)
2020年05月09日
長野ロキシー/今日5月9日/全国放送のNHKニュース7に登場

はじめに緊急事態宣言が延長になり初の週末ということで全国放送各地の様子が伝えられていました。
最初は盛岡市で開催されているよ市が例年の1/10程の規模でも賑わっていたこと、続いて鹿児島市の観光名所の様子が映されその後に相生座の見慣れた看板が映り長野ロキシーさんがNHKの全国放送に登場、思わぬサプライズに箸が止まりました。
社長さんや支配人のTさん、広報のTさんが映り1人で興奮していました。
100年以上続く老舗の映画館と紹介され消毒している様子や客席で2席以上離れて座るように書かれた張り紙が映っていました。
携帯電話のカメラが無いことに気がつき慌てて部屋に戻ったら画面が変わっていました。
長野市が誇る文化資産が全国区に登場するのは嬉しく思いました。
NHKでは昨年1月に「ぼけますからよろしくお願いします」が特集された時に長野市で監督の舞台挨拶があると紹介されたことがありました。それ以来のNHK登場でした。
個人的には2月10日にi新聞記者というドキュメンタリーを観て以来3ヶ月ロキシーさんに行っていないのでうずうずしてきました。
今日から再開された長野ロキシーさん、相生座創業101年目の今年より更なる発展を願っています。
Posted by プラネマン4 at
20:17
│Comments(2)
2020年05月09日
上燃/セルフ南バイパス店/7円引き&ティッシュ/5月9日



今日5月9日は前回4月30日以来9日ぶりで給油に行きました。
今回は1リットル117円で3千円分で25・64リッター給油しました
前回給油した時は2回続けて7円引きで125円だったので9日で8円安くなったのはありがたいです。品薄なティッシュを貰い嬉しかったです。上燃さんありがとうございました。これからも他社に無いサービスに期待しています。
Posted by プラネマン4 at
18:13
│Comments(0)
2020年05月09日
カップ麺/出前一丁112円/アメリカンドラッグ南長野店



特売品コーナーに日清食品さんの出前一丁が112円で販売されていたので午後の紅茶76円と共に購入してみました。
出前一丁は僕が小さかった昭和の頃から販売されていたと思いますが何年かぶりに食べてみました。
ロングセラー商品だけのことはあり美味しかったです。僕も時々は出前一丁を食べて浮き沈みの激しい食品業界を生き残るパワーを貰いたいと思いました。アメリカンドラッグ南長野店さんお値打ち品をありがとうございました。nanacoもついて良かったです。
Posted by プラネマン4 at
16:51
│Comments(0)
2020年05月09日
信州3男子ピアノバトル/8月1日開催予定

やると聴くとは大違いでレッスンを重ねる毎にピアニストに対するリスペクトの気持ちは高まりピアニストが出演する演奏会に行ったり行かれなくても告知して盛り上げようと思うようになりました。
新型コロナウィルス拡大防止のため現在長野市芸術館をはじめ多くの施設で演奏会が自粛傾向にあります。最近ピアニストの記事をあまり更新していないと寂しく思っていました。最後に長野市芸術館に行ったのは2月
1日の信大教育学部の卒業演奏会以来で3ヶ月芸術館に行っていませんでしたが嬉しいニュースがありました。
長野市芸術館や市庁舎でライトアップをしていると知り昨夜5月8日金曜日は仕事帰りに市庁舎に行ってみました。
長野市芸術館の主催演奏会のポスターが張られていましたがその中で8月1日開催予定で凱旋コンサートシリーズの第3弾で信州3男子ピアノバトルというポスターを見つけました。
ピアニスト松橋朋潤さん、久保亮太さん、梨本卓幹さんの長野県出身の若手ピアニストが同じステージで3台のピアノを並べ共演するそうです。
僕は3人全員の演奏を生で聴いたことがあります。皆極まった実力派ピアニストで3人とも東京芸術大学を卒業したエキスパートで素晴らしい企画、共演でピアノの醍醐味を感じられるステージになると思います。
新型コロナウィルスの影響でこの先どうなるか?不透明ですが暑さを吹き飛ばず演奏が開催されることを願っています。
3人のピアニストの更なる活躍と長野市芸術館の発展を願っています。
Posted by プラネマン4 at
15:23
│Comments(0)
2020年05月09日
やばね食堂/安茂里小市/閉店から4ヶ月/20年5月9日午前7時



Kimeiderさんの食べログに載らないお店を発見する行動力は凄いと思いました。更に見入っていると安茂里小市にあったやばね食堂さんが昨年の12月28日に閉店したことが書かれていました。
国道沿いにあり何度か前は通ったことがありましたが行ったことは無くKimeiderさんの記事をみて安くて美味しく昭和の匂いがするお店でイカフライカレーが美味しそうで閉店までに行ってみたかったと残念に思いました。
今日5月9日は土曜日休みだったので朝起きて愛犬の散歩に行く前に様子を見に行きました。
建物は残っていましたが売り物件の張り紙がありました。昭和44年創業だったそうで昭和の高度成長期やバブル経済やリーマンショックなど数々の歴史の流れを感じながら昭和を経て平成を駆け抜け令和元年に閉店した…というのも凄いことだと思いました。
半世紀の間お疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています。
2020年05月09日
彩り生寿司10貫/半額で349円/コープ長野稲里店






他に産直卵を買いましたがご飯にかけると抜群に美味しく良い買い物が出来ました。コープさんわが家に笑顔をありがとうございました。これからもショッピング楽しみにしています。
Posted by プラネマン4 at
09:45
│Comments(0)