2020年05月13日
山梨で不明女児/8歳の誕生日迎える/早く愛犬と会えますように


山梨県警に今月11日迄に寄せられた情報は3383件になるそうですが4月は23件、5月は11日現在8件で減少傾向にあることと新型コロナウィルス拡大防止のためにお母さんがビラ配りを出来なく新しい情報を求めていることが記事になっていました。。
大規模な捜索でも見つからなかったことや一緒にキャンプに参加した人たちのコメントがメディアに出ないことでお母さんがネット上で叩かれていたこともありましたがハロウィンとかクリスマスなど子供が喜ぶ楽しいイベントに美咲さんは居なくて他のお子さんの楽しんでいる様子を見れば辛かったと想像できます。年が明けて新学期になり節目に美咲さんが居ないことに寂しさや切なさが積もり辛かったと思います。
小倉美咲さんの写真で僕が飼っているのと同じ種類のトイプードルと写った画像をみつけこの犬も小倉美咲さんの帰りを待ちわびていると思います。小倉美咲さんが見つかりトイプードルと過ごす日常が戻ってくることを願っています。
Posted by プラネマン4 at
20:41
│Comments(0)
2020年05月13日
海に捨てられた元保護猫/ビニール袋に入れられ漂流した過去

東京西荻窪にあるフラワーアレンジメントを手がけるオルテンシアアズールさんのお店の看板猫のスカタン君は作品撮影でモデルをしたり地域の人から愛されている猫ですがビニール袋に入れられ夜の海に投げ捨てられたという過去があるそうです。
今から5年ほど前に海で釣りをしていた男子高校生がごそごそ動くビニール袋を不審に思い釣竿で手繰り寄せたところ中から小さな仔猫が出てきたそうです。その仔猫がスカタン君で生後1ヶ月と推定されミャーミャー鳴いて厳命に生きようとしていたそうで想像すると胸が痛くなります。
保護してくれた高校生のおうちでは偶然にその翌日にある保護団体から犬を譲り受ける話になっていてスカタン君のことを話したら預かって面倒をみてくれることになったそうです。
スカタン君の飼い主になった女性は猫を探していましたが夫が猫アレルギーで迷っていたそうです。共通の友人に愛猫を触れあわせたりして段階をふみ夫も気持ちが高まった頃に里親募集サイトでスカタン君を見つけたそうです。
その頃スカタン君が暮らしていた場所は岡山県倉敷市で飼い主さんの実家がある街で夫婦と両親の4人で会いに行ったそうです。
ビニール袋に入れて海に捨てる輩には腹が立ちますがいろいろな偶然が重なり幸せになり良かったです。
海にビニール袋に入れ身動き出来ないようにして捨てる外道は腹立たしいですが保護してくれた高校生や飼い主さんなど人の世も捨てたものではないと思いました。小さな命を救っていただきありがとうございました。
人間の都合で捨てられる犬猫が居なくなることと殺処分0の世の中になることを願っています。
Posted by プラネマン4 at
18:47
│Comments(0)
2020年05月13日
アミーゴ篠ノ井店/可愛い仔犬/5月4日&馬肉三昧










仔犬を見に行くと同じゲージで買われている仔犬たちが兄弟のように仲が良く可愛かったです。飼い主さんと出会え幸せになることを願っています。
愛犬には馬肉のおやつをあげました。肉が大好きな愛犬は大喜びでした。アミーゴ篠ノ井店さん愛犬が喜ぶおやつをありがとうございました。ペットを飼う人たちの憩いの場になることを願っています。
Posted by プラネマン4 at
12:50
│Comments(0)
2020年05月13日
2020スペシャルセール/北信ヤクルト販売








いろいろな商品がありましたが…
乳酸品セット/通常1145円が1000円
タフマンスーパー/1カートン/通常1847円が1500円を買いました。
タフマンはトートバッグ入りで高麗人参やシベリア人参、ロイヤルゼリーが入ったワンランク上のタフマンでした。
乳酸品セットはジョアのプレーン2本とブルーベリー2本
マスカットとストロベリーが1本ずつ
ヨーグルト4個が入っていました。北信ヤクルト販売さんお値打ち品をありがとうございました。これからもお得なセールに期待しています。
Posted by プラネマン4 at
09:11
│Comments(0)
2020年05月13日
あんかけ焼きそば3割引で278円/西友川中島店





あんかけ焼きそばが3割引で278円
コロッケが半額で98円
マスカットジュースが55円でした。
西友川中島店さん遅い時間帯の営業ありがとうございました。これからも時々行こうと思いました。
Posted by プラネマン4 at
07:46
│Comments(0)
2020年05月13日
札幌/円山動物園/人間が来なくてちょっと退屈しているらしい

5月5日のヤフーニュースの記事になりますが「札幌円山動物園のいま、動物たちは人間が来なくてちょっと退屈しているらしい」という記事があり興味深く読みました。
同動物園の園長によると「動物というのは野生において全くストレスフリーの状態はなく草食動物ならいつ肉食動物に襲われるか分からないし肉食動物もいつエサにありつけるかわからない、常に外界の刺激に晒されと生きている」
動物園の場合は食うか食われるかというストレスがない代わりに飼育員や来園者とのコミュニケーションが刺激になり動物らしくいられる面があるそうです。
来園者がいなくなり特に影響があるのがオランウータンやチンパンジー等の猿人類でガラス越しから人間を観察しているそうですが最近はお客さんが来なくなり退屈しているそうです。
茶臼山動物園でもオランウータンが来園した女性の服装に興味を持ちお絵かき用クレヨンを口紅のように塗った…というニュースを知り来園者とのコミュニケーションが大切だと感じました。
15才のシンリンオオカミは普段はなかなか目の前で見れないそうですが記者と飼育員が近づくとガラス越しにじっと見ていたそうです。休園中は業者の人が来ても見に来て誰か来るのを待っているそうです。
動物たちも違和感を感じ不安もあるはずですが状況の変化を受け入れそれに対応して生きており人間の方が学ばされている…と語っていました。
この記事を読んで再開が待ち遠しくなりました。
Posted by プラネマン4 at
03:47
│Comments(0)
2020年05月13日
愛犬と氷飽公園を散歩/20年4月21日午後6時頃




平日の夕方は犬の散歩をしている人がいました。愛犬が吠えても僕が頭を下げても全員にガン無視されました。犬を飼っている人が皆社交家では無いと感じましたが犬を可愛がってくれれば良いので散歩しているだけ良しと思いマイペースで散歩して帰りました。
Posted by プラネマン4 at
02:43
│Comments(0)